あけましておめでとうございます。
このブログも、なんとなくお正月休みになっておりましたが、お正月休みもあっという間におわりです。
ぼちぼち、更新していくかー( ゚∀゚)ノ
さてさて、コロナ禍でいつもと違うお正月でしたが、あまり深刻にならないように。できる範囲の感染対策をすればそれでいい。というか、それしかできないのですから。それでも深刻に、ついつい、なってしまうときは、
耳を澄ませてください
耳を澄ませて、音を聞いてください。
その音は「どこ」にありますか?(´∀`)
まったく音が存在しない、恐ろしいほどに無音の「静寂」がまずないことには、どんな音も存在できないことに気づきますか?
目に映るものを見てください
家の中でも、窓の外でも、なんでもいいのです。何かに焦点を合わせず、ただ目の中に映っているもの全体を見てください。すると、それらの光景に「背景」があるのに気づきますか?
映画はスクリーンがないことにはちゃんと映りません。森とか模様のある壁に映しても、ちゃんと映像が見えません。それと同じで、まず、「まったく何もない」という「背景」がないことには、あらゆるものがちゃんと見えないことに気づきますか? その「背景」は「空」です。
「何もない背景」と「恐ろしいほどに無音の静寂」は、同じですよ。
(´∀`)
よくわからない人は、こうしてみましょうか。
「この目の奥の究極の世界とはどんなものだろう?」
と、自分に向かって問うてみてください。そして、
その問いそのものになってみてください
問うんじゃなくて、自分が問いになるんです。「この目の奥の究極の世界とはどんなものだろう?」という質問になってみてください。
ますますわからんか(´∀`)
じゃあ、
「この胸の奥の究極の世界とはどんなものだろう?」
と、ハートを感じながら、胸の奥、内側に問うてください。そして、
その問いそのものになってみてください
いっしょやね。もっとわからんか(´∀`)
しかし、そんなことしても、すぐに何かが起こったり、変わるわけではありません。でも、続けてやっていると、何かが起こったり、変わったりしてくるんですよ。なんでかはわかりません。
まあ、とりあえず、そんなことしてたら、「静寂」や「空」に留まったり、問いそのものになったりしてたら、なんとなくワクワクするような、遊んでいるときの子供のような、いたずら心のような、歌ったり踊ったりしたくなるような、そんなエネルギーが内側にあることに気づきませんか?
もし、そんなエネルギーに気づけたら、もう迷わず、そいつといっしょになって踊ってください。
ノ・ 。・)ノアホイホイヽ(・。・ヽアホイホイヽ(;・。・ヽホホイノ(ノ・ 。・;)ノホイ
そいつ、というか、こいつなんですよ。
「自分」
は。こいつこそが「自分」なんです。
日ごろ、「自分と思っているヤツ」は「自分」じゃありません。
ノ・ 。・)ノアホイホイヽ(・。・ヽアホイホイヽ(;・。・ヽホホイノ(ノ・ 。・;)ノホイ
これが、「自分」なんです!
まあ、新年だし、こんぐらいにしとくか。
ごきげんよう。
まあ、新年だし、富士山いこか。
薩埵峠(´∀`)


@静岡県静岡市
【関連する記事】
ホイホイって感じです。
死なないんだなという「誰ワカさん」からの
メッセージにハッとする瞬間があります。
もちろん四六時中ホイホイおどっているわけではありません。
(´∀`)
「自分」って、常に変化するエネルギーのようなものですから。無常です。捕まえて「これだ」と言うことはできません。
だから「本当の自分」を探すことはしても意味がない。
>死なないんだなという「誰ワカさん」からの
メッセージ
無分別智ですね。
徹夜明けです。父はいわゆる「死の壁」を超えたようで、静かに穏やかに息をしています。
まもなく、虚空に帰ることでしょう。
いい時間でした。
いい時間だという思いがあるなら完璧です。これ以上ありません。
まだまだ気も張っていると思いますが、どうか無理はなさらぬよう。
昨日、久しぶりにちょこッと勝手にカラダが動く踊りしてた。笑
富士山ってホント表情豊かだなあ〜と、思いました。山梨側から見た事ないから、見てみたいなと時々思います。河口湖の方から、、、
はに、ホントに暗かったから、むかし、富士の樹海の写真集とか見てました、、、(^^;;
ワタシが無くなりそうになると、
そういう、殆ど無意識の底にあるキオクが浮かんできて、
辛くなる面もあるんかなあって思いました。
でも、なんか自動運転感が増して来ております、、、、
なんかが、また、変わってしまったようです、、、
めでてぃ 芽出てぃ 愛でてぃ ホイ!
ノ・ 。・)ノアホイホイ ヽ(・。・ヽアホイホイ あ ホイ ホイ ホイ!!っと
(↑踊りながら通り過ぎる通行人)誰や!!
フジは晴れたり日本晴れ♪
ノ・ 。・)ノアホイホイ ヽ(・。・ヽアホイホイ
あ、ホイ あ、ホイ
(ブログ主も踊りながら通過)
(連休明けでコメント欄を踊りながら少し疲れて通過する者)
記事の事はわからないけど、
なんだかパラレルワールドがわかるような気がしました。
でも今はひとつしかないならやっぱり気のせいかな
在宅介護はわずか9日でしたが、当初の抑鬱状態から抜け出し、たくさんの人に会い、ひとりびとりに感謝の言葉を伝えて去っていきました。普段のきびしい父とは別人のようでした。
怒りに飲み込まれる事も苦しくなることも多々ありましたが、誠に豊かな日々でした。
今は感無量です。
ねねさん、お疲れさまでした。
まだ慌ただしい日が続くと思いますが、深刻にならず、ただ流れに身を任せてください。
(´ー`)
そう、「深刻にならない」ということが、何より大切で、
この「深刻にならない」ためにやってることが、多くの人がうっかり間違っているわけです。
「私」がすることは、すべて元に戻ってきます。平面を移動するだけ。だから「私」が深刻にならないようにと、気分を変えたり、気を紛らわしたりしたところで、何も変わりません。一瞬、目先が変わるだけです。必ず深刻さに戻ります。
そうではなく、ただ『いま』に居ればよいのです。『いま』を全体的に受け入れる。
それは、耳を澄ましたり、「この深刻さは何なんだろう?」と、観照して自分に問うてみたりと、人によってやり方はいろいろあるでしょう。思考や身体や心から離れることをしてみることが大事です。深刻さに使っていたエネルギーを、本来の循環に戻すのです。
ヽ(´ー`)
平面をあっちに行きこっちに行きしていたエネルギーを、本来の場所に戻す。戻すと言っても何かする必要はありません。ただ「私」から離れてみるだけです。
それだけでいいんです。簡単かつシンプルです。するとエネルギーは平面から垂直に動きます。
垂直に動くと無分別智、『智慧』にさわれます。それは常識や道徳、理屈を超えてますので、
ノ・ 。・)ノアホイホイ ヽ(・。・ヽアホイホイ
と、踊りだすかもしれません。それを制御なんてしようとせず、踊りだせば踊ればいいんです。それが
『真実』を体現する
ということで、
「自分を生きる」
ということです。
パラレルワールドわかるほうがスゲーよ(笑)
まあ、無数にある世界もとどのつまり、
「ないのです」(・∀・)
に集約します。
チー鱈よ、
「私」がなくなるわけではない。「私」というのが「作り話のキャラクター」ということに気づくだけだ。
だから、個人としての人格や意識はあり続けるよ。
「作り話のキャラクター」だから、「私」がどうなろうと、どうでもよくなるだけだ。
安心して「私」から離れるとよい。
誰かに認められたいという、人間なら誰でも持っているとされる「承認欲求」
「私」の行動の大半が、承認欲求からの行動だと気づいて、そのエネルギーを感じ切って昇華させるだけ。
それで「私」の8割は実在しなくなる。
この「遊び心」を制御しているのが「私」
「遊び心」は反逆者だから。
ノ・ 。・)ノアホイホイ ヽ(・。・ヽアホイホイ
おかげで身内から顰蹙かいまくり、しゃべるなと怒られっぱなしです。💦
胸の奥に寂しさはありますが、空気にとけこんでふわふわただよっているように軽やかです。
先生のラジオ番組でちょっとだけ紹介されるみたいです。
自粛不安からか、占い館は占いバブルです。
震災の時みたいにめっちゃ人来る。
あー、疲れたなって、
ブログ読んでて、
なんかくすぐったいような甘酸っぱいような、
胸の奥から背中に抜けて踊ってる奴がいます。
物心ついた時からずっと踊ってたよね、
全部こいつがやらかしてるのかぁ。
懐かしい懐かしい♪
ツーンと来るような切ない感じ(泣)
しばらく感じてみます( ;∀;)
いつも気づきをありがとう☆
うちのは私と同じ悪党なので長生きしやがります、
お疲れ様でしたm(_ _)m
ゆっくりできる時は 身体休めてくださいませ。
昨日は踊ってるヤツが、いきなり自転車こいで走り出した。
(´・ω・`)
追い風に押されて調子にのって、走って走ってどこまでも行きやがった。すると、帰りは超絶向かい風。なんというアゲインスト。こいでもこいでも進まない。とんでもない苦労の末、やっと帰ることができたとさ。
100キロも走ってた(・ω・)
おみなちゃま、
うん、踊ってるヤツがやらかさないように、「私」がずっと抑え込んでたわけ。おみなちゃまは、抑えきれてないけどね。
(´∀`)ノ
踊ってるヤツは、世の中の常識も道徳も倫理も一切無視して踊ります。それを「私」も、この社会も恐れているわけです。みんなが踊りだしたら、「偉い人」とか「立派な人」がぜーんぶ消えてしまうから。そゆ人の立場なくなっちゃうのよ(笑)
でも、悟りって、踊ってるヤツをそのまま体現することだからね。
「私」から自由になるってこと。
「私」はどうやっても自由にはなれません。
あ、おみなさんだ
どうしてるのかなぁとずっと気になってたから嬉しい(о´∀`о)
元気そうでよかった
ねねさんの事も気になっておりました
口下手なのでこういう時どう言ったらいいのかわからないですが…
お疲れ様でした
まだ色々と忙しいとは思いますが、お体大事にしてくださいね
私はと言えば、昨日やっと憎む事に疲れてきたようです
時間があるのをいい事にずーっとわからないなりに見ていたら、「もうやめたいです」と昨日ポツリとそれでも心からの独り言が出てきました(笑)
おかげさまで、今日葬儀を終えました。明日から残務整理です。ぼちぼちやります。
ひさしぶりにゆったりとした気持ちで猫やメダカと遊べます。
寒い。まことに寒い。ことさら寒い。
( ̄ー ̄)
しかし、暑くも寒くもない場所で、この凍える肉体と心を、
(・∀・)ニヤニヤ
して、見ているヤツがいる。
コレ、自分なんだけど。
なんか腹立つ。
「私」もいないけど、
(・∀・)ニヤニヤ見ているヤツも、いないのよ。んでもって、
寒い( ̄∀ ̄)
だけになるよ。寒いが自分なのだ!
まあ寒い(・ω・`)
一日中外にいるのはキツいわ。
しかしね、こう寒いと、
「寒くも暑くもない場所」
というのが鮮明にわかるのよね。そこがあるから、「寒い」がわかる。
「静寂」といっしょ(^ω^)
そこにいると、不思議とそれほど寒さも感じないし、とても穏やかになる。
なんか肉体が死ぬとき、それほど苦しくないよってわかるんだな。そこが、あまりにも穏やかだから。
「痛くもかゆくもない場所」
が、あるんだな。
「寒くも暑くもない場所」
知りたかったら、今から外に突っ立ってみるといいよ。
(^ω^)ノ
読んでるけど、疲れがたまってるのとかとかかなあ、なんか知らんけど、中々参加出来ない、、、(´ー`)
なんか知らんけど、ニキビ、年取ったら吹出物って言うやつが出来ました(゚∀゚)青春?ウリエルさんも、自転車漕いでるし、、、、100キロって、、
、、、、、、、車で行く距離:(;゙゚'ω゚'):
体力あってええなぁ、、、、
あったかくなったら、サイクリングしようかなあ、、、と、思いました。ぬぼ〜
お元気でお過ごしください〜
サミィと、夜空お星さま、よく見える〜
久しぶりに、オリオン座見られた〜
底冷えと、キレイな星空、、ににふに、なんかしら、、、🌟
さみい:(;゙゚'ω゚'):
でも、アイス食べてしまう、、、、、
おやすみなさーい、、、、、、
good night〜
寒すぎて、文章を書く思考が起きない。
( ̄ー ̄)
『いま』を生きるのに必死でござる。
しかし、『いま』にいると時間が進まん。まだ4時前か。