この世の中の人間たちは、問題を作って苦しむのが大好きです。まるで、そうしないと生きていけないと思い込んでいるかのようです。いや、実際、そう思い込んでます。ハイ。
なんでそんなことをしてるんでしょう?
楽しいからです(`・ω・´)ビシッ
何が楽しいのかというと、どこかで、何かで、
「優越感」
を感じて満足している「私」 つまりはエゴがいるからです。
……(´-ω-`)
優越感を感じている「私」は人それぞれでいろんなタイプがあり、しかも巧妙に隠れていますので、よーく探してみないと見つけられません。だから、よくよく注意してみてくださいね。
嫉妬するとき、「私はアイツより偉大で素晴らしいのに!」という気持ちがないと、そもそも嫉妬が起こりません。まさに優越感。
周囲に不幸をアピールすることで、人々の注目を集めるという優越感もあったりしますね。「私は人々の注目に値する。存在価値があるのだ」と思って喜んでいる「私」がいる。
(´・ω・`)
愛する人を失った。悲しみと言うのは、感じ切ったら自然に消えます。でも「私はこんなにも愛していた。なんて立派なのだ」という優越感でいつまでも悲しめます。
「お金がない。明日が、将来が不安」と言いながら、やりくりや工夫をして日々をサバイバルしていることに優越感。「私ってがまん強くて賢い」と。
また社会の「形式美」に優越感なんかも感じてたりします。「円満な家庭」とか「定年まで勤めあげる」とかに。
「私はそこらのダメ人間ではない。立派な人だ!」
でも、そんな人は愛しているのは家族でも会社でもありません。世の中の「形式美」
てな感じに、いろいろありまする。どこにでも誰にでもありすぎて、人それぞれすぎて、とても例をあげきれません。
……(´-ω-`)
もし、あなたが今、不幸だと感じるなら、苦しいと思うなら、
「優越感」
を、感じて楽しんでいる「私」を見つけるとよいです。その優越感を捨てられないがために、あなたは苦しんでいるのですから。冷静に見ちゃうと、もう滑稽のコケコッコーで笑ってしまいます。
ブッダはこう言いました。
「人は『私はこういう人間だ』と自分で考えるその通りのものになります」
と。これは「金持ちだ」とか「幸福だ」と考えていたら、そうなると言っているのではありません。
手放せない優越感
の、通りになってるよ。と、言っているのですよ。
(´∀`)
でも、優越感を無理に手放す必要はありません。この優越感が「快楽」になっていることに気づいておけばいい。気づいていたら、次第に生き方、そして、この世界が変わって行きます。
そうやって人は次第に全体になって行くのです。
ごきげんにょー。
九州いろいろ(´∀`)
「米塚」@熊本県阿蘇市

佐賀のエッフェル塔(笑)@佐賀県神埼市

「志」だらけ!@鹿児島県志布志市

【関連する記事】
>ごきげんよう (・´ω`・)困ッタナァ…
おつカレーパン
困ったなぁ・・・・
コメントがなんも浮かばない。(^^)
新月過ぎたら新しいものが出てくるんでしょう・・・
秋ですねぇ
キンモクセイはまだなのかな・・・
(うちのは刈りこみ過ぎたので今年は咲かない。)
私たちはみんな創造者
今までは苦しみを想像していたけれど
これからは誰ワカさんといっしょに○○○を創造していくんだ。
good gay〜〜(*゚ー^)/'`*:;,.☆
すっごい思い当たります。以前の私は全くそうでした。「こんな不当な事に耐えてる私は慰め労わられて当然。」 劣等感の塊の私が称賛されるための大切な手段でした。
まだ奥深くに隠れているかもしれないけど、とりあえず今はこの「なーんにもなさ」が心地いいです。
おつカレーうどんさまでした。
あたしが言った思考の現実化、
>「人は『私はこういう人間だ』と自分で考えるその通りのものになります」
こういう系統のものですm(._.)m
す、スッキリ\(//∇//)\
ほら、説明下手くそだから、あ、優越感かも、、
でも、変えようと努力するのもうヤナの( ̄∀ ̄)
「努力」とか、無い世界に行くべ(゚∀゚)
べーだ。
比べることによってしか自分の位置を知ることができないんだろうな、自我は。
ねねさん、
そして……
>この「なーんにもなさ」が心地いい
が、また優越感になるのです。
(´∀`)
みなさんに気づいて欲しいことは、
「もしかして、この世にいる限り優越感ばかり追い求めているのでは?」
ということ。
そうです。優越感がなくなることはありません。仮になくなっても、「優越感がない」が、また優越感になります。
さあ、どうする?
どおーするうー?( ̄∀ ̄)
Chieさん、本当に浮かんだのだろうか?
○○○には、いったい何が入るんだろう?
うーと、適当にいれてみるか。
「おはぎ」
(・∀・)
優越感が無くならない事に何か問題があるのでしょうか?
これが定めと受け入れちゃいけませんか?優越感がなくならない劇場で遊んでいると。
カラダくんは死に向かって日々降りて行っております。痛みや不自由があっても、不安少なくいられるのは本当にありがたいことです。
この慣れ親しんだカラダや生活との別れに、今はまだ寂しさや心細さを感じます。なにしろワンネスがさっぱりわかりませんから。
私は老いていくことを錦の御旗(優越感)にするようになるのでしょうか?さぁ、どうなるかな?
まるまるまる、は、「コワイ」かな(・-・)
あと、「カレー🍛」
あなたとは、違うのよ!は、
○○○してたい、○○○だなぁ(・-・)
ただの道ですか?
やっぱり気になりまして、スクショの画像から検索したら、
そのまま、ウリエルさんの前回の記事がヒットしましたΣ(゚д゚lll)
も一回してみよか。
虫も調べたくて、検索したら、
コンクリートがつよくて、
花崗岩…と。。。
したい事いっぱいだと、パニックだ(@_@)
そっか、焦ってるじぶん、怖いがるじぶんを、
生暖かく見たらいいのだ。
喜んでるエゴさんって、未だ見えないです。
だから、つまめなーーい。
優越感って、ある程度、余裕が無いと、、、
なかなか、なかなかです。
とりあえず、優越感に浸れる優越感も有る、、、
自分と他人の立ち位置とかとか、、あー、はに、たぶん、めんどくさいや。
苦しみ≒優越感≒快楽
それに気づいていれぱよい。
了解です(^-^ゞ
書いたり読んだりしてたら どこまで書いた?どこまで読んだ?
に なりそー(笑)
ついでに 上から読んでも下から読んでも
みたいな(・∀・)ニヤニヤ
書いたり読んだりしてたら
どこまで 書いたっけ?
どこまで 読んだっけ?
に なりそう(笑)
ついでに 上から読んでも下から読んでも
みたいな(・∀・)ニヤニヤ
長い行列みたいなやつに、先に並んでたら、
小さく優越感だ。
いろいろ、想い出とか、ボコボコ出て、興味深いです。暫く見てみます(・-・)
多分久しぶりに、さっきから、めっちゃ、オーラ体エネルギー体が動いてます(@_@)
だからか?コメント飛ばしちまった…。m(._.)mはしゃいでしもた。
今日、そういえば、はになりに、勇気ふるって、恥ずかしいことをしたのですが、(汗がよくでました。)お店やさん、全く気づいてない感じでした…(^^;;
おじゃまさまでしたm(._.)m(ちょっと多かったから(^^;;)
さあ、どうする?
どおーするうー?( ̄∀ ̄)
わかった( ^∀^)
「問題はないです」て言って、私を黙らせる。
(゚∀゚)
御免m(._.)m
優越感、苦しみの中にある快楽、こいったものがあると、いわゆる
「私はいない」
に、なることもありません(^ω^)
ワンネスを体験することもない。
でも、優越感は無くなることはないのです。
では、「私」というのは幻想で、本当はいないのだという体験をした人は、どうやってそうなったのか?
(´・ω・`)
これはもう次元が変わったとしか言いようがないのでふ。
優越感が無くなることはない、ということは、永遠に悟れない。これを受け入れ
たら、「あれれ!?」って、なっちゃった。だいたい、みなさんこんな感じかな。
(・ω・)
そこは自分も他人もいませんから、優越感の持ちようがない。
ただ、どうやったらそうなるのかというメソッドはないです。人によってバラバラですり
ただ悟った人が「優れている人」という気持ちがあると、絶対に「あれれ!?」は来ないようです。
(・∀・)
ハニエルよ、
あー、それ、ただの道。開聞岳の周りをぐるっと一周する一般道。長いトンネルがいくつもある。
(^ω^)
うーと、適当にいれてみるか。
「おはぎ」
きょおーでえ(兄弟)
「おはぎ」ならこの間、すでに親分(誰ワカさん)と共同創造したでやんす。
なんと!!
炊飯器で簡単にあんこが炊けやした。(適当に水と小豆と砂糖と塩をセットして小豆がふやける頃を見計らって予約炊きするだけ)
つぎは「じぶん」でも創造してみるかな・・・・
最近、記事やコメントを読んでも半分も理解できてないみたいです。
(今日の記事も皆さんのコメントを読んでから、もう一度記事を読みなおしてみて、ぜんぜん理解できてなかったことがわかり唖然としました。)コメントも読み落としや理解できてない場合があると思いますので(今朝のような)トンチンカンなコメントをしていたらどうかご勘弁を。<(_ _)>
炊飯コースは「玄米炊き」で。
水を多めにすればそのまま美味しい「ぜんざい」になります。
優越感、見つかったかもしれません
ある人がすごく怖くて、きっとずっと怖いだろうと思ってました。
私はその人を悪者にして、見下していたようです。
そうだったんだ〜(^^;
確かに怖い人と位置付けながら優越感も持っています。
もうどこにでも優越感ありますね。
こうなったらいつもの法則(共にいる)を使って、優越感を排除しないで「共にいる」をする。
自我を満たす優越パン
お腹が空いたら優越パン
さみしくなったら優越パン
ごめんくださいm(._.)m
目に映っている人間を「他者」と思い込んでしまうと、間違いなく優劣で比較しますね。
次元が変わるってことは、この「他者」も「自分」になるってことです。するともう比較できない。
(´∀`)
でも、ちゃんと日常生活はできるんですよ。ちゃんと「他者」として接します。不思議ですね。思考は理解できません。
私ウリエルの場合は、次元が変わったからと言って、その日から劇的に変わったわけではないです。何年かかけて、じわじわ浸透するようにです。
でも、優劣の比較がなくなったら、いろいろおもしろいことになりますよ。
まず、神様は「ツレ」だと感じます。ともだち。
(´∀`)
神社やお寺は「友達んち」で、くつろぎに行きますね。だから、傍から見たらかなり失礼なことしてると思いますけど、いいんです。ツレですから。
それから、ニュースでみる凶悪犯とかも好きになっちゃいます。コイツもツレです。
トランプさんも北の将軍様もツレです。
街中で見かけるホームレスもツレです。
こわいヤクザみたいなおっさんもツレです。
そう思おうとしなくても、そんな気がするんです。仕方ないんです。
ウリエルさん、その「ツレの感覚」はよいなぁと思います。けれど、分離している「私」には逆立ちしてマラソンするよりムツカシイ→「優れている人」になります。
でも、私みたいな調子こいたニンゲンはワンネスわからなくていいんじゃないかと思います。それこそ優越感バリバリになって、人のお花畑踏み荒らす勘違い野郎になること間違いなしです。(笑)
Chieさん、
私ウリエルも、みんなが何いってんだか、よくわかんないですよ!
特にハニエルとか(・∀・)ノ
でも、言葉なんてどうでもいいんだって思います。よくわかんないから、よくわかんない返答してみたら、よくわかんないけどなんとなく通じてる。
(^ω^)
人間ってステキだ。
みーんなね、本当は悟りたくないんです。本当は「私」が大好き。この「私」が消滅してしまうのが怖いのです。
「私」が消滅したら、今まで大事にしていたものを捨てるかもしれないし、好きだったことをやめるかもしれない。どうなってしまうかわからないのです。新しい世界では、もしかしたら、「私」がいちばん軽蔑していたことを、喜んでやるようになるかもしれない。
(´・ω・`)
未知の世界に行くのは誰でも怖い。それも、たった一人で丸裸で行くわけですから。だから、できれば悟りも「私」が好むものにしたいわけです。そうならないなら、もう「わからなくていいかな」と思ったりもする。
だけど、それも無理です。
未知の世界に吹っ飛ばされるときは、吹っ飛ばされます。
というか、最初から私たちは何者でもないし、何も所有もしていません。ずーっと未知の世界にいたのです。
目に見える世界は変わってしまうかもしれませんが、その世界が最初からUSO800のパチモンだったわけですから、あきらめるしかないです。
(^ω^)
自分がキャラクターののび太君になると途端に優劣が生じるけど
藤子不二雄作者目線になるとみんな自分
ということか。
すでに自分自身が「人のお花畑踏み荒らす勘違い野郎」なんですよ。
(^ω^)
親切、思いやり、慈善活動、そして、見守ること、さらには何も関与しないことまでが、
「人のお花畑踏み荒らす勘違い野郎」
ってことに気づいてください。人は生きている限り「人のお花畑踏み荒らす」しか為さないのです。
こうなると、もう「優れている人」なんていませんよね。
あ、今日は今からホカイドー行くよ!
(・∀・)ノ
ゆっくりんさん、Medjedちゃん、よろぴくー。
「人のお花畑踏み荒らす」ことに罪悪感を感じていました。
こりゃあ、罪がなくならないはずだわ。
「創造の前には必ず破壊がある
新しい自分が想像される前には、古い自分が破壊されてなければならない」という考えが浮かびました。
本当に
「私」をあきらめる!!!
まだまだ「あきらメロンパン」重要です。
南と北
熱いときに南に行って
涼しくなったら北に行く┐(´∀`)┌
良い旅を〜〜〜 ヾ(^∇^)
https://www.youtube.com/watch?v=gDzvZ9S1nDc
確かに、自分の経済の範囲でフツーに食事するだけでも、イキモノに死んでもらったり、大気や水の汚染、海外の人からの搾取などをしてしまっているとかありますね。
ゆっくりんさんお元気かなぁ。思い出すだけでほっこりします。
素敵なひと時になりそうですね。良い旅を。(o^^o)
あ、この、上通りますね(//∇//)
はに、まさかの、こちらの何処かにブログ持ってました。ブハッ
すっかり、忘れてた。
全く覚えない。謎の事件…。
たぶん、はじめて、アフィリエイト出来て、メールが来ました。
でも、アドレスクイックしても、また、ヒットしなくて…。
メアドも無かったの。
ああ、どうしよ、、めんどくさい。
そうだ、開聞岳ありがとうございました(・∀・)
暗ーい道あったり(こわーい)
青森の煮干しラーメンに行き着きました🍜
楽しかった(゚∀゚)
私、鍋で作るときは2回茹でこぼしますが。甘く似たあずきだーい好きです。おぜんざいのあずきだけ食べるの特に好き。
最初から、ウリエルさん、ハニわからん言うてました。苦笑( ;∀;)
でも、ハートで分かりあえばいいって
。・゜・(ノД`)・゜・。
。・゜・(ノД`)・゜・。
。・゜・(ノД`)・゜・。
。・゜・(ノД`)・゜・。
お気をつけて(´∀`)_o(←カレーパン)
カレーパンでなく、やっぱり、
あんパンo_(・∀・)_oo(←そだ、お二人の分も追加。笑)
に、します(゚∀゚)ノノヒラヒラ
まいいや
パクパクパク
ごちそうざん(また勘違いしてたらごめんなさい)
「小豆のアク抜き!!」
うわ〜〜〜
私の中に(↑)これありませんでした!m(._.)m
(「酵素玄米」炊くときも一度もアク抜きしたことなかったので・・・)
で、慌てて検索してみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
豆をゆでた時に出る泡状の成分であるサポニンは抗酸化成分。
(細胞の損傷、老化、病気から間接的に身を守ってくれる成分)
けっこう身体にはありがたい成分なのだけれど
豆のアクの成分ということで
調理の段階で茹でこぼしたり、あく取りなどで取り除かれるのが一般的。
この記事のデーターによると
この抗酸化成分は煮汁の中に容易に溶け出してしまうため
ゆでこぼしてしまうと4~5割も失ってしまうことになるらしいのです。
https://www.nabekama.jp/blog/blog-1438/ より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ということなので、とりあえず健康にはいいみたいですね。
他にもいろいろな意見があるようなので、よくわかりませんが・・・
炊飯器のぜんざい、お砂糖もそんなに入れてないのにコクがあって美味しかったです。
そうだったんですね!
頭の中はやわらかく炊けたあずきで充満しています。
シュガーカット0と半々でも美味しいかな?お蔵入りしてる黒砂糖も使おうかな。やってみます。
6度だって。寒い。
みーんな、家族に対してとか「お花畑踏み荒らし」、やりまくってると思うんだけどな。
(´∀`)
そんなことより、おはぎより、ぜんざいより、アンパンより、
ちょっと大変なことに気がついた。
オレ、「私」に戻れなくなってる。
(´・ω・`)
あれ? この前まで「私」でいようと思ったらいれたんだけどな。
あれ?
あれれ……?
ねえ行くのでしょう
「私」を置いて〜
あああ、歌詞の通りになってしまったんですね。( ゚Д゚)
ああ、醤油ーことですね。ていうか、世間ほど人権を意識しないでも許される場所という認識じゃないかな。
私なんかひどいもんです。ワンニャンをを監禁拘束し、安心安全の名のもとに有無を言わせず卵巣や精巣を抜き取っちゃいました。人間だったら警察沙汰ですわ。💦
いや、旅にでてしまったのは「私」の方で。
(´・ω・`)
置いていかれたのはー……
誰?(゚∀゚)
いや、この前まで「静寂」にいようとしたら、すぐに出来てたわけなのですが、
なんか今日は「静寂」わかんないやー
って感じだったのです。
が、ふと…(・∀・)?
あ、これが「静寂」やん。
そら「静寂」におったら、「静寂」に行けんわな。
あれ? 「私」ってナニ?
(・∀・)?
まあ、このままでも別に困ることも無さそうなので、このままでいます。
そういや、ここ最近、お金とか人間関係とか、意味がよくわからんなあとは思ってたんだけど。
ニュースとか見ても何が問題なのかもピンと来ない。
「深刻」って、お芝居だよね。
(´・ω・`)?
「私」のほうが旅に出てしまったんか!!
置いていかれたのはハートの本質だ。
だからさみしくて孤独で偽の愛を探さなきゃいけなくなった。
追記
(ぜんざいの話)
炊飯器炊きはネット上でいろいろ載っていましたね。
ふやかさずに普通コースで二度炊きが主流のようです。
これならすぐにできますね。
ウリエルさんは完全に統合されたんだ。
(´・ω・`)
まあ、孤独というのは、ずいぶん前に消滅してます。孤独がなんなのか、よくわかんない。
過去の記憶はある。昨日何したとか。
でも、それが現実だったとは思えない。
そして、明日が来るのも思考ではわかる。でも、感覚的にはわからない。
明日がないの。だから不安とかもない。というか、よくわかんない。
( ̄ー ̄)
朝、大和田菜穂さんのユーチューブ見てたら、「この世は、世界最大のアート」と話していました。
私たちもアートの一部で、全体で、愛だったんですね(^^)
ガチッ。
行った記憶はあるのですが、
何だか現実感がないという
体験をしています。
静寂以外の状態から何だか薄い現実感しか感じなくなっています。
炊飯器では、おこわや炊き込みご飯しか作ったことがありませんでした。自動であずきが炊けるなんて便利です。
家族が糖質制限するようになってから、殆ど使ってません。自分用のもち麦入りごはんはちっちゃな鍋で炊いています。
死で人生がおわって消える事への恐怖は自然に薄くなっていますが、「私」には相当執着があります。現在ただ今の生きづらさがないならこれで充分、みたいな。
たくさん発信されてるんですね。
「私」=「緊張」だったんだーーー!!!
なんか、エゴが喜んでるのかな?として、
(こないだのアドバイスのやつ)
怖い(運転中だから、コツがいる(@_@)と、めんどくさい(バックナンバーで話されてたから、はにも?ゾウハンさせて感じる)してます。
さっき、食べるの面倒くさかった…(@_@)とてつもなく、珍しい( ̄ー ̄)
ホントのホントは悟ってないけど、便宜上は悟ってるから、笑、、たぶん、USO800だけど、まだ遊んでたいんだな(過去世とか、趣味とか)
と、思います(・-・)思考もかな。
身近な人が変わって行くの見るの楽しいし…。
私が見つかるのも楽しい(・-・)
しかし、
私が無くなるって全然わからない(//∇//)
佐賀のエッフェル塔面白かったです(^-^)
平たい形の山も、志布志市も。
色んな「現れ」有るなあって。
はにもナホさん何だか懐かしかった。
なんだか、かわいらしい方でした。。。
あれ?たしか「「私」が無くなると「解放」」て言ってた。
悟りとは、また、別だって、、、
でも、覚者によって、いろんな表現あるから、、、
よーわかりまへん。
アジズは、「魂がとりあえず目覚めなきゃいかん!」と言ってるし、そんなこと話してる人、有名な覚者だと、多分、アジズくらいしか知らない、、、( ̄∀ ̄)
アジズ面白いなぁ。。。
何であんなに、ワードもいっぱいなんだろ…。
ちんぷんかんぷん。
そういえば、アジズは、「私が無くなることはない」って言ってた。
「私が無いって言うには、
どんだけ沢山のエゴが必要か!」と、何となーく怒ってました、、、苦笑
ちょっと前の本だから、また、変わってるかもしれないけど、、、
あと、ウリエルさんが言う「私」とも違うのかな。
よく分からないけど、
「私が無かったら、路上生活してる人を何故助けないのか?」って話してました(@_@)
ラメッシに怒ってた、、、
なんで、私が無かったら、助けなきゃいかんのかが、アタシは辻褄がわからなかった、、、
人それぞれ、その現れをしたくて生きてるから、よっぽどな時以外は、介入しなくても良いと思うんだけど、、、気になれば助けたら(@_@)
いろんなこと言う人いて、面白いなー。
人それぞれに、ワードが色々あるから、それまた、分かりにくい気します…( ̄∀ ̄)
だから、真我の真実も人それぞれなんかなぁと。
わかって貰えなくても、書きたくなる不思議。
\(//∇//)\
おつかれーぱん(`・∀・´)_O
(^ω^)
どんな表現もできるけど、コレという確かな表現はできないよ。
さて、
ゆっくりんさん、ありがとうございました。
(´∀`)
慣れない外出で疲れたでしょう?
ゆっくり休んでくださいね。
さて、私も疲れましたので、旭川のスーパー銭湯で寝ます。
個人としてのウリエルはいるんだ。でも、すごくデタラメ感満載で、コイツの考えることはぜーんぶデタラメだ。
デタラメの世界(感)に戻れないだけ。
ハニエルよ、
そう。真実の顕れ方は、たぶん人それぞれなんだよ。
「私」が「緊張」だと知る人もいれば、
「私」はデタラメだと感じる人もいる。
だから、自分で悟るしかない(・∀・)
当たり前だよな。すべての他人を映し出しているのは自分で、自分しかいないんだから。
(´∀`)
美唄の焼き鳥、美味かった。
ゆっくりんさんにお会いしたのですね。
愛知県は今日は雨です。
北海道はどうなんだろ
最近はもうデタラメ感満載デス。
冷やし中華をグッチャグチャに混ぜた感じ。
以前はどんな具がどこに乗ってるかだいたいわかっていたのに、、、
見えないのでもうなくなったんかなと思っていたら、
今朝の夢で一番いやな具が出てきた。もう消えていくばっかだと思ってたのに・・・
なんでしょうね。
「私」をある程度諦めたのように思わせておいて、メンの中に隠しただけだったのか・・・
笑ウリ部は、愛知県関係者がビミョーに多いと思うのは私だけ?(笑)
昨日もドキッとしてイラっとしてガッカリしたことがありました。
感情を抵抗せずに感じ続けると、ある所できりがついて、以前のように、気が付くとああだこうだと考えているという事が少なくなった感じがします。
落ち着いてから、どうしてそう判断したか振り返ると、気づいてなかった思い込みや決めつけが見つかることがあります。
ねねにとっての「私」は思い込みや決めつけかな。
以前みぞおちにあったもので、一度は消えたと思っていたもの。
それがまた復活してきて、感じても感じても消えなかった。
そもそもこのエネルギーっていうものは神をゆがめて感じているだけのものなのだろうか・・・?
だから消えるものではないのだろうか・・・
嬉しいことにくっついてきたときはずっと感じていたいと思っているだけなのだろうか・・・
ブツブツブツ^ω^
エネルギーに間違った概念を貼り付ける奴なんだ!
しとしと降る雨と共に、理由は不明ですが、シンミリしてました(・-・)_串
真実は一つって思って探求してましたので、ずっとおかしいなあ?て思ってました。覚者の数、真実有るから、みんな、色々言うんですね、やっぱし、、、(@_@)なんか、ちょっと今さら感もありつつ、スッキリしました…(@_@)
たくさん、探したなーー〜。
私が無くなる瞬間を待ってしまったなーー〜。
(どうしても、漠然としてるから、真似って言うか、こんな感じかな?とか想像してました、、、。)
恥(#^.^#)
ウリエルさんをはじめとして、生暖かく見守ってくださった方、居ましたらありがとうm(._.)m
( ;∀;)
そっか。
私がデタラメかあ、了解しました(・∀・)ノ
此間、ブタさんのストールは完成したのかな?と、そういえば、此間ちょっと気になってました…。
もう、マチュピチュから、1週間かー。。早。。。早。。。早ーーー〜い。。。。
おやすみなさーい。笑 早寝早起き過ぎ、、、
巨峰フィズみたいな名前のやつ頼んだのですが、
カップにおっっきなキレーなお月さまの絵、ついてました。(テレビではcmしてるかもしれんのですが、)
なんかお月さま、嬉しかった(*´ー`*)
上手いこと言えませんが、
お二人様、お疲れさまでした(・∀・)_△
(1日タイムラグ、、、でもなんか言いたかったのでした)
お月さまのジュースね(゚∀゚)
ではでは🌕
こちらも今日さぶいです(@_@)
なんか鼻水出るなーと思ってましたら、、
ウリエルさん、忙しいんかなあ…。
よい旅を〜(^○^)
元気ですよ〜(^o^)/
札幌会ではお世話になりました。
いっぱい笑ったなぁ。
みんな笑顔だったなぁ。
いとおしいなぁと思いました。
車椅子を押してもらうのは嬉しくて
それぞれちょっと違って〜楽しくて
ふわっと
わぁ〜ありがとうって気持ちがわいてくる。
すると大袈裟な言い方になるけど
生きててよかったなぁと思うの。
これからは寒くなってきますね。
みなさん、体調に気を付けて元気でいてくださいね。
おやすみなさい(^-^)/
ほんとにほんとに良かったでした。ヽ(*^^*)ノ
ゆっくりんさんのコメントはあたたかい色をした花のようです。しあわせのおすそ分けありがとうございます。
ご家族様ともども、お元気でお過ごしくださいね。
昨夜は札幌でK氏と会食( ̄∀ ̄)
K氏はなぜかタバコを2本を並べて指にはさんで同時に吸っていた。吸える場所がほとんどない昨今の札幌での、
「新しい生活様式」
なのだそうだ。3本のときもあると。
(´・ω・`)
でも、全面喫煙可の居酒屋だったのだが、2本並べて吸っている人はK氏以外は見られなかった。
そんなこんなで、このブログ見るのも忘れるくらい楽しすぎた旅もそろそろ終わり、今日ヒコーキで姫路に帰ります。
ありがとう、ごーとぅーきゃんぺーん。
ではでは、またね。
ただいま部屋の温度は18℃(イケヤの時計とタイマーと目覚ましと温度計が向きを変えるだけで表示されるという便利なものをもらった。300円しないというからビックリ!)
今朝ふと私たちの見ている世界ってPCのウインドウズの窓みたいだッて思った。
常に開いている窓
ブックマークバーに頻繁に開く窓が置いてあり
隠れたブックマーク欄にはとってある記憶がある
全部閉じると最初の起動した画面に戻って選択するまで何も映らない。
私たちが見ていると思っている世界
PCを見ている「私」という夢
PCを閉じれば夢は終わるのだろうか・・・
電源を引っこ抜いてWiFiに接続しなければ夢が終わるのだろうか・・・
さてどこからが夢の世界なんだろう・・・
ウリエルさん、笑ウリ部の窓を開くのを忘れるくらい楽しい旅だったのですね。(⌒▽⌒)
Amazonとかほかのところだと高いのはなぜだろう?
え!!ダイソーだと200円であるの?!( ゚Д゚)
https://www.ikea.com/jp/ja/p/klockis-clock-thermometer-alarm-timer-white-50277005/
私もあやかりたいものです。
数日前に、素麺食べてたのに、、さむい、、
なんだかK氏のアタマにアヒルちゃんの事から、自分のタバコの思い出、IKEAの事、思い出が、わんさかワンサカしました。(@_@)
北海道の人、職場とかに居たなあと、その人達を振り返ってみたり、、、、、、
アイヌとかとか、、、
ああ、アタマがわんさかです。。。
思い出って、存在を、時間に縛り付けようとする面もあるのかなあ、、、
あっちコッチ行きたがる、、、
ああ、優越感の事も書きたかったり、、、
寒いと頭脳が、また、違って来るんだろか、、、
思考回路が、、、なんか、突然寒くなって来て、
バカになっています。鼻水がいかん、、
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ウリエルさん、楽しそうだと、普通に嬉しいです。
(*゚∀゚*)なつ、大変そうなの見てたから(コメントのトコだけど)
遅いけど、夏、おつかれーぱんさまでしたm(._.)m
夏の暑いとき、心の支えだったもん、、(´ー`)
おやすみなさーい
タバコ二本くわえて吸うって、なんか、今までより、普通で、お婆ちゃんは嬉しい(/ _ ; )
痛くなさそうだし、、、
(ケイ氏、全然知らないけど、、、)
いま、思いついた!
札幌味噌ラーメン、、、(@ ̄ρ ̄@)🍜
ホカイドーから帰って来ました。
(・∀・)
ゆっくりんさん、Medjedちゃんはじめ、出会ってくださった全ての人にありがとう。
(´∀`)
過ぎ去ってしまうとすべて「思い出」になってしまう。
「思い出」ってなんだろうとか思うと、なんか人って「思い出」作るために生きてるみたいだな。
(^ω^)
「思い出作るために生まれてきた」
と言ってみると、どんなふうに生きてもOKになるよ。少なくとも、「幸福になるため」とか「真実を知るため」とかよりはね。
「思い出作るために生きてる」
なんかいいな。
皆さんほんとにありがとう(・∀・)
とても楽しい時間を過ごせました
まぐねっちさんとお話中辺なとこで笑ってすみません(´・ω・`)
私の人生振り返ってなんでこんなんなんだと思ったらおかしくなっちゃって(´・ω・`)
色んな人に出会うのって楽しいなぁ
こきに書き込んでいなかったら私多分せまーい世界で生きていたろうなぁ
せまいままでもいいんだろうけど、ちょっと広げてみるのもいいもんだ(・∀・)
Medjedさんも、ほんとに良かったでした。
私もMedjedさんや皆さんとの出会い、うれしいです。
なんか、ほっとしました🍵
最近のこと、すぐ忘れてしまいます。
(イヌの散歩の下見に行った公園のこととか、すっかり忘れていた、、、写真見て、そのアイデア思い出しました(@_@))
なんかね、むーかしのことの方が、覚えています。
(たぶん、子どもの頃、なんか覚えてたことを、褒められる体験あって、エピソード記憶が強い「現れ」になった気がする)
それも、ドンドン忘れて「今」しかなくなる感じになりそうです、、、
でも、霊魂の部分は覚えてるのかなあ(#^.^#)
電子レンジにお味噌汁忘れたりね、、入れたことも忘れてました、、、よくあるある、、
見張ってるヤツが、あんまり居なくなってしまった、、、
でも、部屋はキレーにしたい(゚∀゚)
なんか、ワサワサごちゃ混ぜなのでした。
はに、コメント書いた後も考えてたのだけど、
K氏が笑かそうとしてるのは分かるのだ。
だから、笑うのが人情かもしれんけど、
痛そうなんとか、笑えなかった、、
考えてたら、ウサギさんが、仲良しか、好きな、飢えてる人に「私を食べてください!」て、ウサギさんが食料になる為に、火に飛び込む話を思い出しました。
人それぞれかもしれんけど、はに、嬉しくないかもなあって。
たぶん、いっしょに、飢える方がいい、、、
前は感動的なお話に見えてたけど、
なんか、ウサギさんの愛情よく分からなくなったみたい、、、(@_@)
と、徒然草しました、、、
ウサギさん=自己犠牲的な愛情かしら、、、
はに、むかしは、ウサギさんだった面もあるのかなと、思いました。
いまは、他人に同情とかあんまり、出来ないや。
その人その人の魂の道があるもん。
よくわからないけど、自分の事とか、自分の人生を、気に入るようになると、自ずから、そうなるんかしら(@_@)
やっぱり、他人に同情するのは、侮辱してる面もあるのかなぁ、、、
(ずっと前に、よく分からなくて、気になってた言葉です)
森博嗣のスカイクロラって映画の〜
(^o^)/
天照大神な感じ(゚∀゚)パアッ
みんな太陽無いと生きれないし、、特別な人なんて居ないんじゃないかな、、、
特別不幸な人も、
特別幸せな人も、、、
パァァ*\(^o^)/*
(*´∀`*)
ホカイドーならそろそろ薄暗くなる時間だなぁ。姫路は明るいなぁ。日本は長いなぁ。
(*´ー`*)
スピリチュアルやってよかったって思うことは、オレ、思い通りの人生になってるわって気づけたことかな。
思い通りにしようとしなくていいんだよ。逆に思い通りにしようとしてることなんて、ぜんぜん思い通りのことじゃないから。
一切のコントロール不用。『いま』生きたいように生きていたら、それでぜーんぶOK。
いや、こんなにステキでいいの?
って思うよ。しかし、ステキなんだからしょーがないよな。
ホント、しょーがないわ。
(^ω^)
そんなにステキでいいんですよ!^^
私も、ステキなことたーくさん!なのに、
素敵じゃないもの、に注目するクセがある。
あー(・o・)モッタイナイ。
私も過去の「思い出」のシーンを浮かべてみました。いろいろありました(^^)
コメント欄の記憶も、素敵な思い出になりました。ウリエルさんが「そのままでいい」と言ってくれたこと、忘れません。
♪( ´θ`)
タバコの話から、
タバコの草を、普通の紙に巻いて、フィルター無しで吸ってた人を思い出しました。すごーく前だから、なんか聞いたけど忘れちゃった、、
(K氏にオススメしようと思ったけど、
フィルター無しだと、悪いもんまで吸い込んじゃうかも、、て、辞めたのでした、、、)
言いたかったのー↑。
書けた。苦笑
あー、お月さま、久しぶりに見たら、三日月してました🌙
木星土星金星などなど、賑やかでした。
(↑たぶん覚えた。笑)
明日、オリオンの流星もあるみたいだ。
(詳しくは忘れました。苦笑)
おやすみな犀のツノでーす。
郷愁はニンゲンならではですねー、シミジミシミジミシジミー。しじみラーメン🍜笑