肉体に任せる
やってみて、いかがでしたでしょうか?
うまくできない? じゃあ、もうちょっと別の角度からお話してみましょうか。
うん、そうですねー、まず、
音を聞きましょう(゚∀゚)
どんな音でもかまいません。外を走る車の音とか、隣の部屋のテレビの音とか、ちょっと離れた場所から聞こえる音がいいですね。どこでも聞ける雑音でいいです。もちろん雑音でなく、鳥の声や風の音でもいいです。音楽でもいい。
リラックスしてその音を聞いてください。その音があなたの身体を通り抜けていくような感じで聞いてください。あ、難しく考えないで、ただ、その音に注意を払っているだけでいいのですよ。
リラックスしてボケーッと聞いていると、その音、あなたの内側から聞こえてくるようにも思えてきませんか?
いや、あえて、そう思ってみるのもいいかもしれませんね。
「内側から聞こえてくるね」
って、思って聞いてみる。やってみてください。とにかく外からなのか内からなのか、よくわかんないなあ…… みたいな状態に漂う感覚になればOK。すると、だんだん皮膚の外と内の境界があいまいになってきませんか?
その音とは別に、あなたは今、何かを身体に感じていると思います。暑いとか寒いとか、背中がかゆいとか腰が痛いとか肩が凝ってるとか、座布団やイスに接している感覚とか。その肉体の中の感覚と、外から聞こえる音は、本当は違うものではないのですが、それがわかるでしょうか?
外の音のが遠くにあって、肉体の感覚が近くにあるわけではないことに気づきます? そんな感覚になってほしいのですが……
まあ、なれなくてもいいや(笑)
とにかくね、
いま、その体験をしている
ことはわかりますよね。外から聞こえる音と肉体に感じる感覚、この体験がある。そう、体験をしているというより、「している体験がある」と、とらえてください。そして、ここからが重要です。その状態、体験がある状態で、
この体験以外を求めない
これで、肉体に任せたということになります。
(´∀`)
あとは肉体が勝手に何かします。背中をかくかもしれないし、寝転ぶかもしれません。立ち上がって隣の部屋にいくかもしれません。何もしないかもしれない。
肉体に任せると、瞬間から瞬間にあなたは様々な体験をしますが、その瞬間瞬間に体験していること以外を
探さないでください
ただ体験するだけ。何もしないのなら、何もしないという体験をします。
するとどんな感じがします?(´∀`)
あなた自身が何か思いついたから動いてますか? よーく注目してくださいよ。肉体の方がほんの一瞬、先に動き出したりもしませんか?
あなたは何も考えていないのに、肉体が何かを思いついたように動き出しませんか?
反対にあなたが何か思いついても、肉体が何もしなかったりもしますよ。
そして、
「体験」は確かにしているけど、この体験を見てしている主体は誰なんだろう?
この肉体を見て感じているのは誰なんだろう?
という視点で見てみてください。肉体を通していろんな体験しているという視点です。すると、なーんとなく不思議な感じがしませんか? 肉体と外の世界を分けないでくださいね。全体を見てください。
あなたは肉体の眼を通して世界を見て、肉体の感覚を体験しているだけですよね。さあ、そこでです。
「私」ってどれ?
探してみてください。
「あー、これだ」っていうヤツ、います?
(´・ω・`)
思考が「私」ですか? 思考も脳の活動ですよ。「あー、今、こんなこと考えてる」とか、あなたは思考も見ることができるのですよ。思考も脳の活動である以上、肉体の動きですからね。見られるんです。
じゃ、この見てるヤツ、誰よ?
誰でしょうね……?
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
音に戻ってみましょう。静寂の中に音が鳴っていることがわかりますか?
静寂と音が同時にある。そんな世界であることがわかりますか?
その静寂が「自分」なんですけどね。
今日はこのへんにしといたろ。
ごきげんよう。
紅葉の画像でも。



【関連する記事】
広報です。
来年、2019年のお正月、1月3日。
今年と同様、埼玉県は川越でウリエル会します。
いちおう川越ですが、参加者の都合でテキトーに変わるかもしれません(笑)
日頃、スピリチュアルな話ができる人が身近にいないという方、いらしてください。
(´∀`)ノ
もっとよくきいてみよう
私に聴いてくれって言ってる?
私に向けて歌ってる?
ん?ん?
肉体も思考も自動反応で勝手に動くので、「私」がいちいち関与してるようには感じられません。「私」は自身を守りたいという欲望を意識するやいなや現れてパフォーマンスを落とします。守らなきゃいけないものなんかないと気づくと、もしくは言い聞かせると一瞬で消えてしまいます。
静寂は背中から拡がってるように感じます。鳥の翼のように前方へもぐーんとのびてるような。真上にもどこまでも拡がっているような。
やっぱりただの勘違いかな。(笑)
主体という感覚はよくわかりません。
昨日感じた虚無感は、中学生くらいの時にも感じた記憶があります。あの時は、「人間は皆利己的だから、絶対に平和にはならない、永遠に争い事はなくならない」で、絶望して泣いていました。おかしな中学生ですね。いい年して、いまだにひきずってるのかもしれません。
めちゃくちゃ愚痴なので申し訳ないですが、久々に死んでしまいたいです。失笑。
前向きな死んでしまいたいだから、大丈夫なのですが。。愚痴りたくなってしまいました^^;
色んな感情に向き合ったり、疲れちゃいましたー。がむしゃらタイプだから、ガムシャラ過ぎて、知らない間に、腐敗してる気します。いかーん。
死の体から、少しずつ、生まれ変わってる予定だけど。。
でも、普通の鬱的なやつだった時は、死んじゃいたいというやつに、
こんな気持ち恥ずかしいとか、
自分責めたり、
治さなきゃ治さなきゃとか、つらいよーとか、あったけど、いまは、ただはー、死んでしまいたいだけだから、楽といえば楽だ。。
けど、だるーい。
特に解決しようとしてなかったけど、たまにある身体の痛みが無くなったら、他に苦しみが出てきたり(°_°)
神様の馬鹿ーーーーーって思います。ごめんなさい神さま。。
ここ最近は、朝起きたら、何か淋しいエネルギーが降り注いでいて、はあ、またかよって思ってたら、無くなりました。。とか。
はちゃめちゃです。。
でも、読書の秋満喫しました( ´ ▽ ` )
なんかなんか余りにも、抑圧がハンパなかったから、本当にハード。。でも、大分良くなってきた気もしますが。。
よく探求始まるまで、私生きて来れたなて思う。笑
探求までの私は、なんだったのだろうか。。
(°_°)(°_°)(°_°)
おじゃましました(^-^)/
そうだ。
探求的なやつに疲れたとき、ウリエルさん、何されてましたか?
読書とかしか、音楽とかしか、浮かばなくて。
前は、ネットで、永遠にお洋服とか見てれたけど、飽きてしまいました。。
Medjedちゃん、うふふ(^ω^)
不思議だね。初めての感覚のようで、ずっと知ってた感覚なんでないかな。
音楽とつながっているってことは、他のものともつながっているよ。きっと。
というか、この世界とつながっているよ。
夜空の星もMedjedちゃんに見てもらうために、まばたきしてるよ。
それを感じてみてね。
今宵はおつかれモードなので、もう寝ます。
また明日(´∀`)ノ
ウリエルさん大丈夫でしょうか?
感じられて嬉しかったです(・∀・)
もっと色々感じたい
だけど、またアレな出来事が〜
なんだろなぁ(´・ω・`)
もう完全諦めモードですけど…
相手に対して前から感じていた冷酷で非情な部分が私の中で大きくなっていく
私の中で、という事はやっぱりその冷酷で非情な部分も私なんだろうなぁ
今まで見ないふりをしていた(´・ω・`)
見たくなくて
この人は優しい人なんだと自分に言い聞かせていた
優しく見えた時を思い出して、覆い隠してた
孤独の恐怖もあったから
まだ多少残ってるけど、依存しなくていいと気づけたから、冷静でいられるし自分の気持ちも観察できる
今までなら上に書いた事には絶対気づけなかったなぁ
というか、優しいと冷酷と非情ってねぇ(´・ω・`)
「私」の都合で感じるものよね(´・ω・`)
みんないっしょだわ(笑)
冷酷さを感じさせる人はやはり私
もう1人に同じ事を私はしていた
私にとって正当だと思えるという理由を振りかざして
そのもう1人もやっぱり私
間に挟まれた私は、消えた
ような感じがした
なんじゃこりゃ
しかし、恥ずかしい話だ
自分ばかりが何で…って思いが残ってる
感じてみよう
世界は完璧だなぁ
全部、何もかも
全部自分
返ってくる、自分に
これ、あなただよって
ステキでしょ?って
涙が出てくる
全部自分って体感はないんです
せいぜい頭での理解です
ただ、上の
これ、あなただよステキでしょ?って
「私」の言葉じゃなかった
今日は、これから娘のお手伝いです。
Medjedさんの今朝のコメント、なんか美しいと思います✨
自分でも、よくわからないけど、何か美しいです。
うーむ。朝から失敗続きだ(´・ω・`)
ま、こんなときもある。人間だからしょーがない。
ねねさん、
主体などありませんので、わからないで正解です。
(^ω^)
その虚無感、おそらく今までの人生では、それを打ち消したい思いで生きてきていると思うんですよ。
『真実』は、「私」が正しいと思う、常に逆方向です。
ということは『真実』は、その虚無感の向こう側。
人間は救いようのない愚か者です。
だから愛おしいのです(´∀`)
前向きな死んでしまいたい、って、どんなんやねん(笑)
関西弁でいうところの、
「目ぇ噛んで死にたい」
ってのと同じかな(・ω・)
なんかいろんなものが表面化して、カオスになってますな。バラバラ、ぐちゃぐちゃ?
(´・ω・`)
まあ、でも、バラバラぐちゃぐちゃからでないと、まったく新しいものが生まれない。
今までの流れを引き継いだところで、なんも変わらんです。バラバラぐちゃぐちゃのカオス。ステキ。
「私」が「私」でなくなることをおそれないでね。なーんも怖くありません。
クラゲになりたいなと思っても、忙しく走り回るマグロやサバになるかもしれないし、海の底に張り付いて動かないイソギンチャクになるかもしれない。
でも、どーなっても、嫌なこともあるし、楽しいこともある。
ただそれだけなんですよ。
Medjedちゃん、なんかわかんないけど、美しいね。
(´∀`)
ウリエルもそう感じます。
何がなんだかサッパリわかんないけどね(笑)
目をかじって死ねってよく分からなくて、検索してみたけど、?よく分かりませんでした。汗。
前向きに死んじゃいたいは、病的なやつでなく、何て言ったらいいか、えっと、心配いらない感じの死んじゃいたい、疲れた、休みたい、消えたい的なやつです。。私だけの感覚?なのかな?_?
私、ずっとマグロ、サバみたいだったかなぁ。
今、イソギンチャクみたいだから、きっとクラゲに神様はしてくれる気します。笑。イルカでもいーな。何気に、人間しながら、いろんな魚になってた。笑笑。マンボウさんの事も、時々思い出しますよー。
なんか、私と、世界に距離ができてきたから、ぐちゃぐちゃな感じは今はないです(^-^)/
なんか、肉体、続肉体の記事を読んで、世界を体の感覚で体験してるっていう所とか、肉体が、お前こそ、誰やねん!って言い返す所に、ピピピときまして、
また、深まりましたm(_ _)m
ありがとうございます(^-^)/
なんか、全ての人は、元々悟ってるよって言う意味、多分何となく、分かってしまいました。。
だからって、何故だか、探究は止まりませんが。。
だからって、真我のこと、何にも分かりませんが。。
ま、こんな人生かーーって。
まいっかって。今はしてます。
だって、どうにも出来ないですもん(T_T)
夢の住人は、夢からは出られません(T_T)
((((;゚Д゚)))))))
夢を受け入れるしかできないもん(T_T)
夢の住人って気づいた人が沢山集まったら、なんか、ボーナストラックでもあるんかなぁ。
UFOが、空から現れる!!くらいしか、思いつかないですが。。。
でも、それも、夢の中の事で、、、(T_T)
頭いい人に、任せます!
夢ならどっかから、ヒョッコリ神さま現れて、謎教えてほしいな✨
マイペースすぎで、わたし^^;
あと、言い訳は、ウリエルさんのコメント見ながら、コメント書けなくて。^^;
目かじって死にたいでした。^^;
死ねにしてました。笑。
あと、今は諸々怖くはありません。
きっとまた、私が無くなる恐怖も来る気します。
ありがとうございます(^-^)/
みなさん、おやすみなさい(^^)/~~~
ウリエルさんかまくらさん、ありがとう(・∀・)
わかんないですか(笑)
私にはどーんときたんですけど(´・ω・`)
しっかし自分で書いといてアレですが
〉この人は優しい人なんだと自分に言い聞かせていた
〉優しく見えた時を思い出して、覆い隠してた
この部分はDV男から離れられない女性の様だと思ってしまった(´・ω・`)
「私」の言葉じゃなかったと言ったけど、
その「声なき声」を「私」が翻訳した
という感じでした
冷酷も優しいも全部ステキなんだなぁと
全部同じ
ところで…
食べ物って意外に体に影響するんですかね?
私お肉好きでよく食べていたけど、この数日食べなかったんです
そうしたら、寝る時間が四時間位でも平気になっちゃって
でも元気なんですよねぇ
「私」は焦るんです
そんな睡眠時間じゃもたないよー寝なきゃーって
でも平気(´・ω・`)
なんか疲れづらくなってるし…どこか冴えてるし
かえって余計な物食べなくなるし
お店で見かけても、あぁいいや…って
単にお肉が私にあってないだけなのかなぁ
体の為とお肉も食べていたけれど
うーん、よくよく思い出すとお肉食べた時ってなんだろう、グッと来るような衝動?みたいなのがあった気がするなぁ
気のせいかもしれないですけど(笑)
>人間は救いようのない愚か者です。
完璧な「自分」は愚かさ、救われなさが体験したかったのでしょうか?
つらいな、つらすぎる。今はまだ受け入れたくないです。
>虚無感の向こう側
なんでしょうそれは。さっぱりわからないです。
幸せいっぱいの子供が、フォールアウトというゲームを夢中になって楽しんでいるみたいな状態なんでしょうかねぇ。絶望、救われなさをめいっぱい楽しめますからねぇ。ゲーム内でどんな残酷な事がおこっても、遊んでる子供は痛くもかゆくもない、楽しいだけですもの。
静かさの安らぎは享楽とは全くの別物です。人間の設定が「私」のちっぽけで浅はかな感じ方ではかり知れるような物ではない事だけはわかります。
ウリエルさん
絶対的幸福と相対的幸福、面白いですね〜
「生きるの疲れた!!!!(*`Д')」ってふて寝して起きたら案外ケロッとしたり、現れって自由ですね(^-^;
脈絡ゼロ笑
ウリエルさん
以前、全く寝れない時があって、
その時に家の外から聞こえてくる音を聞いている時に、
自分の内側から聞こえてくる思考の声と、外側から聞こえてくる音との区別がつかなくなって、「おもしろいなー」って思ったことがありました。
それ以来、寝る時によく音に耳を澄ませています。
今回の記事の、「肉体の中の感覚と、外から聞こえる音は、本当は違うものではない」というウリエルさんの言葉で、「音や思考だけじゃなく、感覚もそうか!」って思って、音やら感覚やらいろいろ感じているんですが、意識が広がっていくような、肉体が感覚の中に溶けていくような面白い感覚になります。
また新しい感覚に気づけました。ありがとうございます^^
Medjedちゃん、
うん、そうそう。声なき声をキャッチするだけ。
なんの脈絡もなく、なんの道理も理屈もなく、突然、
「わかる」
が、現れますよね。それは言葉にしてしまうと、なんか違ったものになる。言葉にならない「わかる」 だから、理屈は通じない。
(´∀`)
他の人にゃわからんでいいのです。Medjedちゃんがわかれば。
食べ物については、興味深いですよね。
口や舌が「お腹すいた」と訴えるときと、胃袋が訴えるときと、明らかに違うことに気づいているかな?
大半は口が訴えてるよ。胃袋はいらないって言ってるのに。だから食べすぎになっちゃうんだな。
菜食とか断食とかについては、身体に任せればいいです。
(・∀・)
身体の意見を聞かずに思考で食べ物を決めてしまうと、人っておかしくなってくるように思います。
ベジタリアンが肉屋を破壊する事件が、外国で起こったりしてるけど、その典型ですな。
菜食=穏やか 肉食=ガツガツ
ってのも単なるイメージだね。草食系とか言うけど、あばれてる牛とか馬とか羊とか、ぜんぜん穏やかじゃない(笑)
ちなみにウリエルは現在、主食がサツマイモです。
(´・ω・`)
たくさん採れすぎ。でも面白いの。サツマイモ食ってると、すぐお腹ぱんぱんで他に食べれなくなるんだけど、満腹感はないんだな。さすが低GI食品。少しずつ痩せていくわ。薩摩の人、こんなんでよく生きてきたなぁ。
まさに肉体が要求している感じです。常に低血圧で頭クラクラしてるからかしら。
うん(^ω^) ウリエルもかまくらさんと前から会話が噛み合わないような気がしてました。
でも、そんなことはノープロブレム。
ハートで伝達しあえばいいのだ!
我々に言葉はいらない(`・ω・´)ノ
ねねさん、
虚無感の向こう側は、虚無感に連れて行ってもらうしかないなです。
虚無感と仲良しになってください。
難しいことではないです。虚無感の存在を許し感じるだけです。
(・ω・)
なんか難しそうです。
2元の世界なので、対極の感覚もあるはずですよね。満ち足りて幸福な感じかな。
(´∀`)
突き抜けます。虚無感と対極の満ち足りた感じが同一とわかると、
「中庸」
に、なりますのんや(・ω・)
あちゃーあはははははははって笑ったり、悲しかったり。ヤッパリ^^;何かヤッパリー(T_T)
悲しーーー。。。
自分のコメント忘れちゃうみたいです^^;
話が、噛み合うようにがんばります!
でも、ノープロブレムか!良かった〜〜。
ウリエルさんのハートは伝わってきます✨
ありがとうございますm(_ _)m
私はお肉アレルギーって、ひょんな事からアレルギー検査でみつかり、あんまり、殆ど食べないです(^-^)/
たまに、豚カツ食べたくなるから、年3回くらい豚さん食べちゃうけど。
でも、書いてたら、ステーキとか久しぶりに食べたくなってきたかも。懐かしい味。。お肉さん。
焼肉とか。カルビ一枚でいいなー。笑。
肉久しぶりに食べよかなー、。♬
昔、職場の人と焼肉行った時、野菜ばっか食べてたら、笑われた記憶が蘇ってきた😡
まだアレルギー知らなかったから、肉食べてた時も、身体は野菜を求めて、椎茸ばっか焼いて食べてたなぁ。懐かしーー。身体は分かってたのかなー。
ノンデュアリティも、悟りも知らなかったなー。
懐かしいなーーー。遠い日よ。。。。
一年て高速で過ぎて行くなぁ。
mioさん、
脈絡ないで、ふと思った。
チビっ子って脈絡ないですよね。笑ったり泣いたり、夢中になったり飽きたり忙しい。
(・∀・)
ちゃんと筋道が通ってないといけないとか、大人は勝手に思い込んでいるだけなんだろうな。怒ったのだから、怒ってないといけない、みたいな。
怒った1秒後に爆笑したり、仲良しになったりしても、なーんの問題もないのにね。
『いま』しかないんだから、脈絡なくてもいいのにね。
改めて思うと、みーんなおかしいです。
(´∀`)
ウリエルさん
私が今好きなのは豆です(・∀・)
料理に入れてます
なんか食べたい、お豆が食べたい(笑)
食べたい物食べていると、お菓子とかに興味を示さなくなってきました
最近までは口で食べてましたね(´・ω・`)
そして料理が楽しい(・∀・)
みじん切りサイコー(笑)
なんていうか、無になれるんですよねぇ…
「作る」がほんと好きなようで
料理だけは苦手意識が強かったのに変わりました
そして無思考が気持ちいいという事に気付きました
時折、あれ?私いない?みたいな感覚になります
溶けるようななんとも言えない時もあります
気のせいかもしれないですけどね(笑)
これもただの記憶ですしアテにならないんじゃないかしらなんて事も思います
ねねさん
ねねさんのコメント見て気づきました
私も昔は低血圧でした
かなりのもんでした(´・ω・`)
それが今は上がってしまったんですよ
やっぱり体って変わるもんだし、多分体に合わせて食べたい物も変わるんですね
体の声に耳を傾けた方がいいですね(・∀・)
何故か人から頂けるので
有難いです
頂いたものはありがとう(・∀・)って美味しく頂いてます(笑)
とってもシンプルなことなんだ(・∀・)
この世界は、眠っているときに見る夢と同じなのです。
夢の中で動いている肉体は自分ではないですよね。本当の肉体は布団の中で寝ています。
それと同じなのですよ(^ω^)
この世界は『誰だかわからない』さんが見てる夢ってことです。
肉体が感覚の中に溶けて、それだけでなく、感覚もこの世界に溶けていく。
当たり前なのです。だって夢だもん(笑)
昨日は肉体も思考も開店休業状態でした。どっと疲れが。
今日は肉体は勝手に動いてくれてますが、思考はほげぇ〜という感じです。
虚無感も幸福感もハートのあたりの感じ方は同じですねぇ。「私」が分類して意味づけているだけなのかな?
スズメバチがミツバチを襲ってお互いに殺しあう映像を見ても虚無や絶望は感じませんもんね。熾烈だけれど大自然はスゲーみたいな。
虚無感を増幅するにもエネルギーが足りません。ぼちぼちやります。
ウリエルは幸福になったら虚無感を感じますよ。
(・∀・)
だって、これ以上もう何もしなくていいんですよ。こんなに悲しいこともない。ある意味、監獄と同じです。
月旅行に大枚を払った社長さん見てると思います。あー、幸福という虚無感から抜けようと苦しんでいるんだなと。もがいてもがいて、月旅行まで行っちゃうわけねって。
巨万の富や名声、ついでに剛力彩芽まで得てしまった。もうこれ以上、なーんもいらんわけです。なーんもせんでいい。何かしたかったらしてもいいし、別にしなくてもいい。
これって、冷静に見ちゃうと、半分死んでるのと同じですよね(笑)
あー、幸福も振り切っちゃうと、不幸なんだなーって思いませんか?
この幸福感と虚無感のぐるぐるから抜けるのには、
「どっちも同じやん」(´・ω・`)
って、気づくだけ。
するとぐるぐるから抜けて、新たな次元に行く扉が開く。
絶対的幸福
への扉が。
目標を達成した後の脱力感と無気力。(たいした目標じゃありませんが。)
目標に向かって頑張ってる時は充実してたし生きてる感じがしました。
つまり、あれですね。人類に永遠の幸福が手に入ったら、みんな脱力して首くくりたくなるかもですね。
永遠に救われないってことは、残虐で愚かな物を見ることもあるけれど、明日に向かって歩める幸福を手にしているんですね。
これは大きな神様の愛かもしれないです。
ねねさん、
そうです。幸福は監獄と同じ。首くくりたくなる。
この幸福は相対的な幸福です。
宝くじが当たった人の多くがスカンピンに逆戻りするのも、首くくりたくなったからでしょう。こんなんだったらスカピンのほうが幸福ってことに気づくわけです。気づかなくても無意識にそう動いてしまっていくのです。
この幸福の虚無感、絶望感から逃れるのは、不幸に逆戻りするしかない。月に行く社長さんも、このままではゼロに戻られると思いますね。そしてゼロからまた幸福を目指すのがいちばんの幸福だということに気づくでしょう。ぐるぐる輪廻です。
んで、ここまでは、まだまだ浅い気づきです(´・ω・`)
『真実』はもっと深くまでありまんのや。
「ははー、人の世なんて、ただぐるぐる廻ってるだけね」
というところに視点を持っていくと、ひとつ深みに行きます。
今までは幸福感は受け入れていたけど、虚無感や絶望感は排除しようとしていた。あー、なるほど、コイツがぐるぐる輪廻の原因やったんや。
そこに気づくわけです(・ω・)!
だったら簡単じゃ。
虚無感や絶望感を受け入れたらええねん。
と、こうなります。
幸福の監獄、死ぬまで半分死んでるような状態で生きることを受け入れるだけ、ということです。
もう 死んだほうが苦しまなくて済むのかもと 考えた事もありましたが 死への底知れない恐怖には 向かえませんでした。
少しだけ(笑)自分の人生 肉体を受け入れたら 今の状態のありがたみ(有難み←意味深ですね。)も出てきて 生きやすくなってるように思われます(*^^*)
有難みを教えてくれる 出来事だったのかな?とな。
永遠に救われない人間の愚かさこそが絶望だと思ってたのが、永遠の幸福を手にしたら死にたくなるほど空しいだなんて。(笑)
>幸福の監獄、死ぬまで半分死んでるような状態で生きることを受け入れるだけ
これ難しいですね。不幸を受け入れるよりもっともっと難しいです。私には不可能だと思います。
どうしたらいいんでしょう?
>これ難しいですね。不幸を受け入れるよりもっともっと難しいです。私には不可能だと思います。
>どうしたらいいんでしょう?
ならば、永遠に同じところを廻り続けることを受け入れるしかありません(笑)
来世もその次も。永遠に。
どっちみち絶望感を受け入れんといかんということです。
(^ω^)
ウリエルさん、すみません。
何かずっと、向き合わないといかんと思う人がいて、思考は向き合わなきゃ!ってしてるけど、
体は、向き合おうと考えるだけで、嘔吐感とか、動悸とか、足がすくんだり、拒絶反応示します。
これって、肉体さんに合わせた方がいいのかな?って、今日考えてたら思い付きまして。^^;
どうなんでしょうか?
ウリエルの場合、朝食をしっかり食べたあと、胃袋が「お腹すいた」と言うのを待っていたら、夜になってしまった。
(^ω^)
というわけで、1日2食の生活がここ2月ほど続いています。
胃袋に尋ねていたら、おかしをあまり食べなくなるのは当たり前っちゃ、当たり前です。
おかしでは、ちゃんと身体を作れないから。
(´∀`)
ちょっとだけでのおかしで満足しますよね。それでいいと思います。
愚かさに対しての絶望感は一挙に小さくなりました。
幸福の方は、受け入れるという事がどういうことかちょっとイメージがわかないんです。
有難みに気づいていくことは、何よりも素晴らしいことです。
(´∀`)
ゆかさんの今の状況は、ゆかさんに「ふさわしい」ものになっているはずです。
ゆかさんにとって、この今の状況が「ふさわしい」のではなく、
本当の「自分」にとって、ゆかさんと、ゆかさんの人生が「ふさわしい」のです。
(・ω・)ノ
かまくらさん、
その人に直接向かい合わなくてもいいですよ。
その「恐怖」とか「嫌悪感」と向い合えばよいのです。
だから、その人がいないときにでも思い出して感じれます。
「あの感覚、これはなんだろう?」
って、問いながら感じてみてくださいな。
(^ω^)
本当に 全て境目のない ペランペランの裏表
一瞬 寂しさや哀しみになりましたが とても 穏やかです。
今のような心で もっと前から暮らしてこれたらなーと思います(笑)が これもきっと シナリオなんでしょうね。
あちゃー。
私、悲劇のヒロインを、多分数年してました(@_@)
その人がいなくても、感情だけ味わったらよかったのですね。。目から鱗でした。生きてる人だから、接触しないといかんと思っていました^^;
多大なる恩恵を与えてくれた人だから、なんていうか、会いたいなーって( ;∀;)
とりあえず負の感情味わってみます!
そうだ、ウリエルさんとねねさんの、幸福論を読ませて頂いてたけど、思考がフリーズして、全くついてけませんでした^^;
私、絶望するほどの幸せって分かりません。。
大体、あー、幸せ〜って思ってると、間も無く
ドスン!と、叩き落とされます。失笑。
ま、でも、生かされてる事が幸せなんかなーって思います。やな事も、悩みも、夢を観てる人は楽しんでるし愛してるのが、ボンヤリと分かってきました^^;
ビバ ラ ビタ?だっけ(^^)/
viva!人生✨✨✨
何か、光速で毎日が過ぎてきます。
((((;゚Д゚)))))))
((((;゚Д゚)))))))
((((;゚Д゚)))))))
アフレイド((((;゚Д゚)))))))アフレイド
((((;゚Д゚)))))))
ウリエルさん
結局何が苦しみかって、勘違いなんですかね。
真実ではないことを知らないうちに思い込んでしまい葛藤することが苦しみ。
例えば私の例ですけど、
「私は父親に捨てられた価値のない人間だ」という思いが苦しい訳です。
確かに父は私を捨てて他の女に走りましたけど、ではそれは私が価値のない人間だからかと言えば、それは分かりませんよね(。・´д`・。)
私という素晴らしい娘を持っておいて、その価値に気づかず大事にできなかった、あのクズには豚に真珠だったのかもしれません( ・∀・)
…まあ冗談は置いといて、
要するに、父に私を置いて出ていった挙げ句なんの養育費も払わなかった=私は大事にされるに値しなかった、は違いますね。勝手な思い込み。
悲しいしムカつくし殺したいというかヤツら全員に早く自殺してほしいけどね。
でも、苦しいのは私の問題…
いつか私の中で勘違いが癒されますように。
>絶望するほどの幸せって分かりません
そうですか? (^ω^)
>大体、あー、幸せ〜って思ってると、
>間も無くドスン!と、叩き落とされます
幸せだから、叩き落とされるんです。わかってるじゃないですか。
(´∀`)
幸せじゃなかったら、叩き落とされることもないです。たとえ不幸から、さらなる不幸に叩き落とされても、
「あー、あのときの方が、今よりはまだ幸せだった」
とか言うでしょ?(´・ω・`)
絶望感がないと、幸福感もないんですよ。
絶望できるから、幸福も味わえるんです。
どっちも大事。
(・∀・)
でも、みーんな絶望はいらない、幸福が欲しいっていうから、ぐるぐる廻るんです。片翼の天使です。まっすぐ飛べないぐるぐる廻る。んで、
「なーんでちっとも幸せにならないの?」
とか言ってるの。
そして、幸せは絶望ですよ。だって、それより上がないんですから。あとはもう幸せから落っこちるしかないんですもん。
(´・ω・`)
ちなみにここで言う幸せは、相対的幸福です。
恋愛とか家族とか、お金とか地位とかで感じる、この世界の幸せのことです。
むーーー……(・ω・)
なーんとなく感じるのですが、殺してやりたいのは、実は、
お父さんじゃなくてもよくね?
なんかしらの理由で、mioさんの内側に攻撃性の強いエネルギーが生まれて、たまたまその矛先がお父さんに向いてるだけのような気がするんですが。いちばん「私」が納得しやすいから。
(´・ω・`)
なんだろー。そんな気がしてきた。
そのエネルギーの正体がわかればいいんですが、ウリエルにゃわかりようがない。
でも、その憤怒は「コントロールできない」ことに対するもんだと思うんですけどねー…
コントロールできないことに対する葛藤はあります。「どうせコントロールできないなら全部意味ないやん!何の意味もないのにどうして私は苦しまないといけないの!」みたいな。
殺したいエネルギーはそれなんですかね?
殺したいエネルギーも勝手に現れたもんやから、ただ眺めるしないですね( ̄ー ̄)
ウリエルさんと皆さんとのやりとりを読んで思ったのは、相対的幸福感は蜃気楼に似ているかも、です。ありありと映像が見えるのにガッチリと手に入れる事はできず絶望するだけ。
相対的幸福に執着するのは空しい。
それを理解したうえで、この世で表現したいことを喜んでする。あるいは、ただの人として時にはアリさんのように、ある時にはキリギリスさんとして生きる。
それ以外私にできることは思いつかないですねぇ。
また、論点がズレて行ってしまうけど^^;
ウリエルさんの仰ってることは分かるけど、何かモヤモヤしてしまうから、いつものようにガッテン!ってならなくて。それで、絶望の意味を調べたりしてみたりしました。。
私、ずっと絶望の中生きてたんだーって気づきました。。ウィキに生きてるのが辛い=絶望、みたいに書かれてました^^;
(でも、絶望があるから、音楽を楽しめたりしてました。)
そして、今も絶望の中だー。失笑。。。
生きてるのは、無理してないからまあ、辛いことはないけど、
なんか、人生でしたいと思った仕事を全部してしまっていて。。。
したい事がない(@_@)
私、意外と絶望してたのだーー。
全然知らなかったです。笑笑。
なんかしたい事見つかるといーなあ。
したい事があるって、幸せな事なんですねー。
一人で頭で考えてるだけだと、気づかないこと、ひょんなキーワードから、気づけました✨
ありがとうこざいました(^^)/(^^)/✨
何か、正直、幸福論よく分からなくて、私には関係ない話題なのかなーって思ってたけど、
だから、よく分からないのかな(@_@)って思ってたけど、関係ありました^^;
神様が自分の絶望に気付け!って言ってるみたいだ。。。((((;゚Д゚)))))))
私、絶望の中のイソギンチャクでした。笑。。
そうだ、ウリエルさん、仕事探す時どうやって職を決めたりしましたか?
夢とはいえ、働かなきゃー。
なんか、元気になってきたし。。(´-`).。oO
一般的には生きがいがあれば、つらくても元気に生きられるといいますが、生きがい的なものは感じていらっしゃいますか?
私は受け身というか、状況を受けて必要な事をこなすだけです。その過程で楽しさや面白さを感じる事もあります。でも元気というわけでもなく、これで生きてるといえるのかいなと思う事もあります。
正直動物と遊ぶ以外の相対的な幸福にはあまり興味がありません。こんなに活気がないままで生きていていいのかなぁ?
かまくらさん、
やりたい仕事を全部してしまったのは幸福としかいいようがない(笑)
幸福は絶望でしょ?
わかってるじゃないスか(´∀`)
えー、ウリエルの仕事探し?
思いつきと成り行きです(・∀・)
ねねさん、
ウリエルの生きていくエネルギーですか?
そんなもんありません。生きがいもありません。
ただ「わからない」にものすごくワクワクします。明日、何が起こるかわからない。だから生きれます。
明日、初めて知ることに出くわすかもしれないし、
明日、初めて会う人に出会うかもしれない。
明日は「未知」のかたまりです。明日何を感じて何を見るのか、かいもく予測不能。これがステキすぎ。
明日がわからないんですから、来年とか、数年後なんてもっとわからない。
そのとき何をしているのか、世界がどうなっているのか楽しみでしかたありません。
さらに、明日死ぬかもしれません。明日死ぬかもしれないから、『いま』がとても愛おしい。もしかしたら、今夜が人生最後の夜かもしれない。
あー、なんてステキな夜なんだろう。
そんなことをいつも感じて生きてます。
(^ω^)
ということで、生きていくエネルギーは、
ま、強いて言えば、
「わからない」
ですね。だって、先のことがわかったら生きている意味ないです。なんでみんな先のことを知りたいと思ったり、わかりもしないのに予測したがるのか、まったくわかりません。
>「私は父親に捨てられた価値のない人間だ」
この思い。これ、ウリエルは体験したことがないのでわからんわけです。
父親に捨てられた体験をしていないのではなくて、ウリエルの父親も自分のことしか考えない男で、嫁子供のことなどぜんぜん顧みないところがあります。というか、自分中心すぎて本当に嫁子供のことを忘れてしまうようで、行動の中に嫁や子供がいるという発想が皆無なんですよね。だから悪意はないんです。忘れてるんですから(笑)
母親は、
「あの男を信用するな。いざとなったら私たちを置いて逃げるから」
が、口癖でした(笑)
でも、それがウリエルにとってはとてもラクチンでした。ウリエルが何をしても父親が干渉してこない。守ってくれないけど、こっちも何しようが勝手なわけです。責任はとってくれないけど、こっちも無視してよいわけです。今でも要介護状態になったら、施設にぶち込んで
「勝手に死ね」
と、言ってやろうと思います。
だからmioさんも、すごく自由でステキだと思うんだけどなぁ……
だって、よその家みてみそ? 親がネックになってできないことがいっぱいありますよ。
親に捨てられたって、ある意味ラッキーですよ。こっちから捨てる手間が省けたんですから。お互い無視して好き勝手にやりゃあいい。
その視点になれない、「価値観」がなんかあると思うんです。
そいつを見つけると、何かわかるかもしれませんね。
「わからない」ですか!なんだかとってもステキ。
いやぁ、確かに今晩のことすらわからないですね。
先日の救急車騒動の日の朝には、そんな騒ぎになるとは夢にも思っていませんでしたよ。
今たぶんとっても幸福なんだと思います。幸福すぎてワクワクを感じられないんですね。
老親の事とか、回復に長くかかりそうな娘のこととかで、勝手に拘束されてるような未来予測してますけど、そもそも私が生きてるかどうかすらわかりませんもんね。
なるほど、そうかそうか。
(・∀・)
近所の不動産やさんが、たこ焼き屋さん、住宅展示場でイベント出店してくれない?
というお仕事のオファー。
こんなの昨日の夜にはわからないことだよ。
(^ω^)
今日もわからないがいっぱいやってくるのさ!
寂しくなるなぁ(´・ω・`)
でも、もう80だもんな。しょーがない。
これも昨日にゃ思いもよらなかったこと。
毎日、予想しなかったびっくりとかガッカリとかたくさんあるよ。
つまんない日なんてないよ。
私、幸せだったのだなぁと、仕事していた日々を振り返りました。色んな仕事あって楽しい、けど人間関係疲れ果てたり。。
ウリエルさんの仕事の探し方、私も大体そんな感じだ。。って思いました(^^)/そっかそっかー。
でもいつもなら、こんな分野が良いなとかあるけど、なんかガス欠なのかしら。。
今日求人誌から逃げました。きっと貰ってみて、ザワザワ感じたらいいのだけど、、^^;
「わからない」を楽しめて良いなーって思います。
私、最近、毎日大体、明日が怖いです。失笑。
明日が知りたいはないけど。。
「明日何があるんだろー怖ーい((((;゚Д゚)))))))」って。笑笑。
なんか、昔から時々あるから慣れてますが^^;
これも、感じてみたらいいのかな^^;
色々感じなきゃいけないやつが、宿題的に溜まってゆく。。。
なんか冬なのに、生暖かいですね。。。^^;
冬苦手だから、個人的には助かるけど、こんなの冬じゃない。。笑笑
暖かいと地震心配になります^^;
アフレイド((((;゚Д゚)))))))
とか言ってたら、急に寒くなるんかな。。
私、滅茶苦茶過保護、過干渉、心配性に育ってきたから、半端なく怖がりなんかしら。笑笑。
うちの親もおばあちゃんも親戚の人も、みんな心配症だから、ずっーーと、この世界は怖い場所なんだって思ってました、つい最近まで^^;
きっとウチは心配症の家系なんだなって、ウリエルさんの生い立ちのお話で思いました。
ごめん下さいm(_ _)m
お父さんの件が吹っ飛ぶような何か見つかるといいなぁって思います。。
でも、人生は夢って知ってるのは恩寵だと思います✨
ウリエルさん
>自分中心すぎて本当に嫁子供のことを忘れてしまうようで、行動の中に嫁や子供がいるという発想が皆無
あのクズもまったくこれです( ´_ゝ`)
いない方がいいんですけどね。
散々暴れて迷惑かけたんだから慰謝料くらい払えやコラ!!!!ヽ(`Д´#)ノって感じです。
怒りの正体はコントロール欲なんでしょうか?
私も怒りを忘れるくらいのめりこめることが欲しいんですけど、前々から興味を持ってた分野の講座に申し込みました。
単純に楽しそうだなーと思って。