この世界は、すべて「自分」です。この『いま』は、まるまる「自分」の表現です。
だから、この『いま』を余すことなく、まるっと全部、体験してください。
個人としての「私」、肉体を持つ「私」も、「自分」が表現する『いま』の、ひとつのパーツにすぎません。
「私」は、この表現している世界を体験するための道具です。「自分」は「私」を通して「自分」、つまり、この『いま』を体験し感じているのです。
だから、
『いま』を丸ごと見て感じてください。
『いま』には、不安や怒りや不快なものも存在します。でも、それも存在していいから『いま』に存在しているのです。そういうネガティブなものも体験したいのです。ネガティブなものを取り除くのがスピリチュアルではありません。『いま』には取り除いたり、迂回してよいものは、
いっさい含まれておりません(`・ω・´)
例えば「仕事を失う不安」が『いま』にあったとしましょう。そのときは、
「ああ、『私』には仕事がなくなると不安になるというプログラムがされているんだ!」
と、驚けばいいのです。そして「これはなんだろう?」と、まるで無邪気な子供のように、その不安と親密になるように興味を持って見て感じればよいのです。
道端で見たことがない美しい花が咲いていたら、「これはなんだろう?」と、その花を見たり、香りを感じてみたり、手に触ったりするように。
不安も見知らぬ花も、なんにも違いはありません。『いま』に存在する、あなたの表現するものなのです。同じように無邪気に感じればよいのです。
『いま』には、不快な人間関係も存在します。でも、もちろん、それも存在していいから『いま』に存在しているのです。
( ・∀・)ノ
「ああ、『私』にはこういう人に怒りを感じるというプログラムがなされているのね!」
と、好奇心旺盛に迎え入れればよいのです。そして、その怒りを無邪気に感じればよいのです。
あなたに浴びせられる不快な言葉や態度も、窓から見える小鳥のさえずりや動作も、なんにも変わらないのです。そのときの怒りの感情も、かわいいなと感じる感情も、なんにも変わらないのです。腹が立つヤツも愛らしい小鳥も、あなた自身の表現なのです。「私」という表現を通して体験したい表現なのです。
『いま』を丸ごと体験すると、不思議なことが起こります。化学反応? みたいなことが起こるんですよ。
「錬金術」って言っている人もいます。あなたは、そのとき、
もっとビックリするんですよ!(´∀`)
それを想像することはできません。あなたはたまらなく『いま』に感動し、『いま』がステキに見えるでしょう。
そのために、ちょっとネガティブなものも織り交ぜてみただけなのです。そのほうがよりステキに感じるからです。
だから、ネガティブなことは、ステキな『いま』を体験するための、
「招き」(屮゜Д゜)屮カモーン
のようなものです。
それを体験すれば、『いま』がもっとステキに輝くのです。そして、
『いま』ともっと親密になるんですよ(´∀`)
美しさは『いま』にしか実在しないのです。
ごきげんよう。

再来年の大河ドラマは「明智光秀」とのこで、桔梗を。

咲いてる場所も、福知山城です(´∀`)

オマケ。この花、なに? @京都府福知山市
【関連する記事】
mioさん、
飽きてますね(´∀`)
でも、飽きていいんですよ。それが『いま』ですから、何もしようとする必要がありません。『いま』にいれば、やがて飽きるのにも飽きますから(笑)
飽きるのにも飽きたら、コウタロ兄さんみたいな状態になりますよ。マグネっちの言うような、どの瞬間も「非常事態」も、そう言う状態です。
しかし、飽きるのにも飽きた状態にも飽きるのです(笑)
「永遠に続くのこれ? 」
と、気づいたとき、輪廻が止まり始めるのですよ。
(・ω・)ノ
ウリエルさん、「静かにじっとしている自分」の記事のおかげで、気持ちよく3人の幼い孫の世話ができました。
本当のところはよくわかりませんが、「静かにじっとしている自分」を意識するだけで、大自然の中にいるような、もしくはゆらめく波の一部になったようなしんとした気分になります。
おかげさまで、娘のピンチも峠を越したようです。
ありがとうございました。
みなさんご無事でよかったです
ウリエルさん、記事ありがとうございます
やっと終わったので、私は次はなにをするのか、静かに見てみたいと思います
ピンクの花は『タチアオイ』ですね^^
ねねさん、
ウリエルは「静かにじっとしてる自分」の視点でいると、「私」は常に「うまくいっていない」と感じていて、それに安心しちゃいます。
「うまくいっていない」から、うまくいっている。この世界がそんなふうに見えますね。
(・∀・)
「私」は「うまくいっている」なんて思う必要がなくて、ただ起こることに右往左往して揉みくちゃにされていればいいみたいな感じ。
結局、流れに流されるとか、すべてお任せするとかスピリチュアルで言いますが、「私」はそんなことすら意識しなくていいとも言えます。
「私」は困ったり悩んだりするためにいるわけですからね。困ったり悩んだりするってことは、
「うまくいっている」
ってわけです。
あはは、言葉にすると、やはりなんかズレますけどね。
(´∀`)
すあまさん、
ありがとうございます(・ω・)ノ
タチアオイって花か!
ややこしい職場、ひとまず終わりましたか(笑)
次はどんな展開になるのでしょうね。
この世界には、
「ダメだこりゃ」
が、たくさんありますよ。すあまさんもたくさんあったでしょ?(笑)
でも、なんか知らないけど人生が進んでいる。終了にならない。
「ダメだこりゃ」の数の割には、ずいぶんとマシな物語になってる。
というか、ぜんぜん「ダメだこりゃ」じゃなかった。たぶんそんな感じになってるはずなんですが。
(´∀`)
そのことに気づくだけなんですよ。
確かに「私」の視点で見たら、もうしっちゃかめっちゃかでした。お金はかかるし、自宅ほったらかしだし、考える暇もなく状況や、せねばならない事にただ反応してるだけでした。
安心なんてとてもとても。でも、考えないってサイコーです。孫たちの可愛い様子だけが残っています。
たぶん、まだ助けにいかねばなりませんが、なんとかなるでしょう。
ウリエルさん
飽きるのに飽きる。
飽きるのに飽きるのに飽きる。
飽きるのにあk…
それが解脱って、仏陀はウルトラスーパー飽きちゃった人なんですね。
悟りって大したことことないやん(*´ー`*)
この世界で要領よく生きていこうとするエネルギーが風前の灯火です。
こうしないとヤバいってことは分かるけど、体が動きません。
行動できないことにに恐怖も感じますが、感じるだけです。
なーんもやりたくない。
何をやっていようが恐怖は現れるし、満足感を感じても一瞬で消えるものだから、もういいや〜って開き直ってます。
これはまずい(笑)
おっさんジャパンすげ〜〜‼
結果しか知りませんけどね。
結果よりも過程が面白い事は百も承知なんですけど、眠くてね。
オイラの人生の流れも、ほんの1か月前には想像もしてなかったほど激変しました。
毎日毎日、まるっきり知らん事にチャレンジする。
不安しかないけど、やるっきゃない。
ハラハラ感、半端ね〜〜!
でも、以前の生き方のパターンには絶対に戻りたいとは思いません。
やっぱり、以前のパターンには飽き飽きしていたんだと思います。
「飽きる」が膨れ上がってビッグバンを惹き起こしたのでしょう🎵
「自分」から見ますと、弱虫の「私」が泣きながら必死こいて相撲を取っている姿が映っております。
痩せ蛙負けるな一茶これにあり
こんな感じだすな🎵
ウリエル、サボっているようですが、実は「私」をずっと感じております。
この「私」、幻想のくせに何様やねんというくらい、いろんな感情を固定しておる。
とくに、
「それやるくらいなら、死んだほうがマシ」
とか、
「お前も道連れにしてやらあ」
とかいう感情。
取っ組み合いのケンカとかもそうで、致命傷にならないなら、この肉体がどれだけ壊れてもいいという感情によって起こるわけです。
これらの感情、「私」にとってもなんの得にもならないですよね。コレ、いったい何に使うためにプログラミングされてるんでしょう?
そんなことを思いながら、この「自爆テロしてやれ」みたいな感情を昨日からずっと感じておるわけです。
すると、なんか深いところから「悲しみ」が湧いてきました。
そして今、とても悲しいを感じておるわけです。
(・ω・)
予想もしてないことが起こったり、自分の意思と関係ない方向にグイグイ引っ張られたりするのは、やっぱりプログラムされているからか〜( ̄∇ ̄)
なんでこうも、色んなことが実も巧妙にプログラムされているんだろう。
『誰だかわからないさん、私は一体どうなりますか?』って尋ねてみたい笑
観念するしかないんだろうなぁ。
さっそく暑さで肉体がノビ太です(´-ω-`)
今年も律儀に、ちゃんと夏が来やがった。
うーむ… 暑さに適応するのにも時間がかかるし、回復するのにも時間がかかる。トシだな。
(´・ω・`)
mioさんと同じく、なーんもやる気が起きないというか、やる気はあっても身体と思考が動きません。
やっぱり思考も肉体の付属品なんだなということが、よくわかります。
ちなみに暑さで思考がまわらないとき、「静かでじっとしている自分」がよくわかるかと言うと、ぜんぜん関係ないね(笑)
思考を止めるめても、思考が作ったニセモノの「静か」になるだけなんでないかなと思います。
(・ω・)
mioさん
なーんもする気が起きない。これもあっていいから存在してます。
なーんもする気が起きないを楽しんでみてください。するとどうなるでしょう?
( ´∀`)
ワカゾーになっちゃったんだもんなぁ。なんかスゲー!
(´∀`)
「静かにじっとしてる自分」
って、静かなんだけど静かじゃないです。
エネルギッシュに躍動してる感じ。でも静かに静止してますよね、
(・ω・)
なんかいろんなことが起こってますか?
(´∀`)
まあ、台本どおりに進んでいます。バッチリ!
うまくいっているってことです。
そのドタバタ劇を静かに見ている自分がいるわけですよ。思考に注目せずに、この世界をまるっとまるごと見て感じてください。
思い通りにはならないけど、どこにも行く必要はないし、何者にもなる必要はありません。
ずっとここで静かに見ています。イマココで。
(・ω・)ノ
あ、ところで、8月に岩手に行くつもりです。
最近、聖書を読み直していまして、クリスチャンの友達と神様について意見を交換しています。わたしは洗礼を受けていませんが、近所にあった教会に小学校のころ通っていました。そのときは、聖書なんて難しくて読めなかったので、シスターや牧師さんの話を聞いてなんとなくキリスト教の教えに触れてました。キリスト教には輪廻はなく、天国があるということはご存知かと思いますが、仏教や禅には輪廻があります。大人になってから仏典や禅語を読み出して、輪廻もありそうだなって思い始めました。ウリエルさんのいう輪廻って、ずっと同じ人生がぐるぐるして、それに気付くことが悟りの境地なんでしょうか?天国があるって思うのも一つの考えなんでしょうか。 難しい😭😭😭
ひかるさん、お久しぶり(´∀`)
輪廻って、ひとことで言えないなぁ(笑)
ウリエル的には、ただ生まれ変わりを繰り返すということではないんですよ。
本当の「自分」が何かを知るために、この世界があると気づいたとき、同時に本当の「自分」なんて永遠に知ることができないということにも気づくわけです。つまり
永遠に知ることができないものを知るためにこの世界があるってことになります。
これが輪廻。これってキツネが自分の尻尾を捕まえようと思ってグルグルまわってるのと同じじゃん! ってね。
「わからない」からこの世界を創って見ている。知りたいと思って。でも本当の「自分」って「わからない」そのものなんです。本当の「自分」を永遠に知ることができないというより、「わからない」が本当の「自分」だったんです。私たちの本質は「わからない」という存在なんですよ。それを『誰だかわからない』さんと便宜的に名前を付けて、ウリエルは呼んでるの。
(´∀`)
「わからない」すなわち「未知」、「無知」です。私たちは「未知」なんですよ。それを知りたいと思ってもできないんです。悟りたい、究極の真実を知りたいと思っても永遠に無理なんです。
夢から醒めても「これも夢かな?」というのが永遠に続くんですよ。
これを見抜いたとき本当に「ここは天国だわ!」と体験しますよ。
「自分」って「わからない」なんです。「自分」のことがわからないんじゃなくて、「わからない」ってヤツが「自分」だったんですよ。
バカらしくてステキすぎて涙が出ます。
(;∀;)
なんとなく、わかる?
あ、ブログの更新、楽しみにしてくれてありがとう。
でも、ちょっとだけお休みしよっかな。仕事のほうの疲れたまっちゃって。
ちょっとだけ。今日あたり記事をかく日なんだけど、もう何日か遅らせます。
ま、もっとお気楽に雑談しましょ♪
6月も残りわずかになってきました d(゚∀゚)b
“まったくわかってない「自分」”がどうするのかどう感じるのか予測不能ですが、どっちにしても問題ないんだと思います、たぶん。(たぶん…がつくあたり 頼りないですけど💧)
ウリエルさん、たまには一休みしてリフレッシュしてくださいな♪
「ぜーんぶ知ってる」
から。ぜーんぶ知ってると、なーんもわからないは同じ。
(´∀`)
この「なーんもわからない」と「ぜーんぶ知ってる」のパラドックスに静止して漂っていると、すべてが新鮮で、すべてが懐かしいという気持ちでいっぱいになる。すると胸が張り裂けそうなくらい、何かのエネルギーが溢れてきて、
「ずっとここにいた、だけど、初めて見る世界」
が、どかーんと迫ってくるようで、
「あー、ずっと遊んでたんだ!」
という言葉が、不意に口からこぼれます。
(・ω・)
そう、ずっと遊んでたんだ。お父さんとお母さんと手をつないで、クルクル回って飛び跳ねていたんだ。
そんな感覚で胸がいっぱいに。いっぱいいっぱいで張り裂けそうに。
そして、もうこの肉体なんか今すぐにでも、バラバラに吹き飛んで散ってしまうよな、そうして、
「散れーーーーっ!」
て、叫びたくなるような衝撃が吹き出してくるのです。
ま、この感覚になったらどうとか、すごいことが起こるとか、別にないんですけど(笑)
(´∀`)
ただめちゃめちゃ気持ちよく、酔ってしまいます。
でも長時間この状態でいると、まあしんどいので、適度に切り上げて肉体の次元に戻ります。ハイ。
(・Д・)ノ
あまりの暑さと湿気に溶けてしまいそうです。でも、この暑さのおかげでダルマメダカが産まれてくるかも。ちょっと楽しみです。
ウリエルさんの感覚とは全然違うんですが、私も今朝のお散歩の時に「誰だかわからないさん」は、この宇宙のすべてを知ってるんだなぁと思いました。
細胞1個にも膨大な智慧が込められてるのに、この大宇宙を丸ごと動かしているエネルギーと叡智はもう想像もつきません。それなのに自分が誰だかわからないなんて・・・。おかしすぎ!本当は「何でもわかってるさん」じゃないのかなぁ?
きっと、今の人類の行く末もわかってると思います。わかってるのに何であえて感じ続けたいんでしょうねぇ。
でも、「私」の毎日のささやかな体験は、しんどいときも多いし、年取ってくばかりですが、面白いです。
ウリエルさん8月に来られるんですね。どちらの方に廻られる予定なんですか(^_^)
『わからないヤツ』が『自分』だったなんて面白すぎですね(*´∀`*)
自分で仕掛けて
自分で罠にハマって
自分できづくゲームなのかな
わからないだらけです笑
でした(´∀`)
なぜ「わからない」のか?
例えば、数学の問題を解くときに「わからない」と思うのはなぜか?
それは、
正解があると知ってるからです(´∀`)
正解があるのかないのかわからないのなら、その問題がわからないのかもわからないのですよ。もちろんどんな答えかはわからないのですが、正解があると確信しているから、
「わからない」
と言えるわけです。
つーことで、
「わからない」とわかる。
これで、いいんです。みなさんは正解があると知ってるんです。だから「わからない」で大丈夫なのです。
「わからない」とわかっている。そのことをしっかり受け止めて感じてください。
すると、どんな感じがしますか?
それは、どんな感覚ですか?
(´∀`)ノ
ウリエルさん、
すると、「わかりたい、わかるようになりたい」と思ってしまいます。
それは、お腹の底から 湧き上がるような感覚です。
(*゚∀゚*)
日本のムシムシする夏に、だんだんとなって行きますなー。
ARIAさん、
では、その「知りたい」を感じてください。めいいっぱい感じたら、「わからない」が自分で、「わからない」から大丈夫なんだって気づいたとき、すんごく感動しますよ。
(´∀`)
まあ、正解は肉体の次元にはありませんので、というかワンネスの次元にもないと思います。
でも、はるか彼方にある。間違いなくある。だって、ないとおかしいから。
正解がなかったら、この世界もない。ぜーんぶ知ってるから、この世界がある。
だって、この世界は自分なんだから、知らないと作れないですもん。
(・ω・)
ねねさんの感じているとおりです。
MAKIさん、
また詳しい行程が決まりましたら、お知らせします。
(´∀`)ノ
暑いですね。
そのせいか、アレルギー性の皮膚炎を再発してしまいました。
全身痒い。ダルい。
辛いのに、ふと今の状況を映画で見ているような感覚になることがあります。
超リアルな体験型映画ですけど。
痒くてたまらないけど、体質改善の勉強は楽しいです。
介護施設に就職させて頂いて、ぼちぼち20日になります。
芸能事務所には、少なくとも3ヶ月の研修期間の間は芸能活動を完全に休止させて下さいと断っておりました。
ところが昨日、早くも電話がかかって来まして、
「水戸黄門で、東京の役者が演る予定だった役が空いたので演らないか?介護で忙しいのは百も承知だけど、プロデュんサーから直接名指しで、こんなチャンスは滅多にないよ」
と言われ、
「う〜〜〜〜ん……演らせて下さい」
と、OKしてしまいました。
やっぱり、NOとは言えませんでした。
施設の7月のシフトは完全に決まっております。
師長になんて言おうか……
さて困った。
ほんの1か月前だったら、なんの問題もなく、
「ワオ〜〜!」
と一声吠えて演らせて頂いたんでしょうがねえ🎵
大雨だなあ。雷もゴロゴロ…
もうすぐこの辺も梅雨が明けるな。
コウタロ兄さん、
お仕事がんばってますね(´∀`)
真面目に介護の仕事をしてたら、師長さんもわかってくれますよ。まっすぐそのままがいちばんです。
あれこれ考えて策を労するから、うまくいかないんですよね(笑)
『いま』やることをちゃんとやる。無駄な思考は使わない。単純明解(´∀`)
こんなシンプルなことなのに、なかなか実行できなんですよ。
人って面白いですよね。
コウタロさん、心の声に従って突き進んでくださいね〜ヽ(´ー` )ノ
暑さやいろいろで肉体の維持はタイヘンです
ね(;´д`)
が、
今日は心の声に従って、行きたい‼️ところにやってきました
大正解でした\(^_^)/
いつの間にか、考え過ぎの臆病者になってた。しかし、環境によって、思考って簡単に影響受けちゃうんだな、私だけかな。
ウリエルさんのペースでブログ更新頂けたら、わたしも嬉しいです!😃😃
わからない が私、、、
私は白黒はっきりさせたい性格なのか、わからない状態が怖いし嫌なんです。。
わからない が天国でステキだと思えるようになりたいです。
>こんなシンプルなことなのに、なかなか実行できなんですよ。
そうですよね。単純明解なことができてる時って ほーんとに気持ちいいです。いつもそうでありたいなぁ。
お仕事先が、これができる環境なので とっても有り難いです。
あとは私が いつもこの状態でいれれば良いだけなんだけど、余計な思考が湧いては受け流せずに ちょっと残念(´-ω-`)
コウタロさん、既知と未知のマーブル模様の世界が 新たに展開する可能性が!
私もがんばりまする。
ねねさん
このまえ、ガス屋さんが定期点検に来てくれて雑談したんだけど、その中で 最近の人はメダカを飼ってるんだねっって話が出ました。ねねさんを思い出して ちょっと嬉しいやら可笑しいやらでした。
( ´艸`)
どんな仕事でも、家事であっても、誠実に一所懸命働くのは本当に気持ちいいですね。人に対しても、苦手な人であっても、誠実でありたいです。恐れのない人間関係が好きだなぁ。
最近老前整理という言葉を知りました。1日にちょっとずつやってみようかな。今年還暦だからもはや老前とはいえないかな。
今日もむし暑い一日でした。
ねねさん
培養までするんですか?粉末のメダカのエサをパラパラと水槽の上から振りかけるだけの お手軽飼育しかしたことがないので驚きです!
メダカの名前も何やらすごいです。一つのことも 奥が深いですね
(*´艸)♪
ARIA さん、名前だけ聞くとかっこいいでしょう。
実際は、いつまでたってもダメな私よ〜♪でした。せめてこの情熱を違う方に活かしていたら・・・。でも、これがありのままの私なんですよね〜。家族からは完全に変人扱いです。
暑さにやられてグロッキーでしたが、次第に身体が高温に慣れてきました。ぼちぼちブログも平常にしていきたい。
(´∀`)ノ
あ、MAKIさん
8月8日〜9日に花巻あたりをさまようことになりました。
よかったら、呼び止めてください。
それに伴い、その前後は福島県会津、山形県置賜〜最上地方をさまよってると思いますので、
呼び止めたい方おられましたら、お気軽に。
(´∀`)ノ
今日も暑いですね。
流れる雲を見るのも、カミナリの音も風情を感じます(´∀`)
ウリエルさん了解です。ではまた近くなりましたら(^_^)