みなさん、ネガティブな感情、不快なエネルギーを感じてみてくださっているでしょうか?
感じ切るとどうなるかは、誰にもわかりません。自分自身にもわかりません。その「未知」なる世界へ恐れることなく進んで行ってください。その進んで行く感覚を大事にしてください。
さて、感情にはネガティブなものだけでなく、もちろん心地よいポジティブなものもあります。
嬉しい、楽しいとか、感動で胸が熱くなるとか。
そういう心地よい感情は、わざわざ感じ切ろうとしなくても、普段から無意識に感じ切っております。排除しようとしませんから。だから、あえて感じ切ろうと意識しなくてよいわけです。
ただ、スピリチュアルの探究をする中で、とりわけ注意することがありまして。
探究をする中で何か気づきがあり、心地よい感情、エネルギーに包まれることがしばしばあります。人はそれを
「至福」
と、呼んだりします。
目に映るもがすべてキラキラ光って見えたり、強い安心感、幸福感を感じたり、身体にエクスタシーを感じたり、これがいろいろあるんです。
こういった「至福」と呼ばれるエネルギー、これは「気づき」のオマケみたいなもんで、このエネルギー自体が「気づき」とか、『真実』というわけでは
ありません(´・ω・`)
でも人は、不快なものは排除したがるいっぽう、心地のよいものは排除しないどころか、
握りしめるたがるんです。
どういうことかと言うと、
この「至福」、これこそが「悟り」!
と、決めつけたがるんです。そして、何度もそれを感じたい、感じる続けるべきと考えます。つまり、新たな
「こだわり」
を、作ってしまうんです。そして「至福依存症」になります(笑)
「これが悟り」と言えるものなどありません。それが「悟り」です。しかし、「至福」を握りしめることによって、「悟った私」、「気づいた私」という新たな自己イメージ、そして、あの人は悟ってる、あの人は悟ってないという新たな強烈な分離意識を生み出したりします。
こうなってしまうと、スピリチュアルの探究をやり出す前より分離にさいなまれますよ、ホントに。いわゆる「スピリチュアルこじらせちゃった人」です。
感情のエネルギーは現れては消えていきます。それが不快なものであれ、心地のよいものであれ、現れては消えるを繰り返すだけなんです。
それをいちいち選別して、排除しようとしたり、とどめておこうとしたりするから「苦しみ」になるのです。
現れるものは、ぜんぶありがたく感じ切り、消えて行くものは消え行くままにしておくだけなのです。
『いま』の感情のエネルギーをただ感じるだけ。
それが『ありのまま』です。
あなたの『いま』のエネルギーを感じてください。『いま』の。
淋しいだとか退屈だとかイライラだとかドキドキだとか、どんな名前をつけようが、そのエネルギーは『いま』あってよいからあるのです。
なーんのエネルギーも感じないなら、『いま』感じなくてよいからないのです。ただそれだけのことなのです。
「この感情はなんだろう? ほんとにネガティブなんだろうか?」
「この素晴らしいエネルギーは、ホントに素晴らしいのか?」
そんなふうにいろいろ問いながら感じてみてください。
最後にひとつ、
どんな感情もひとつのエネルギーです
心地よいも不快もないんですよ。
感じながら、このことに気づいてもらえると幸いです。
(´∀`)
ごきげんよ

道端で満開に咲いていました。何の花でしょう?

誰か知っている人いたら教えてー @京都府亀岡市

オマケ。「プフーッ」って、してください(´∀`)
ネガティブであれポジティブであれ、感情をそのまま素直に世界に向かって表現してみると、それらが同じエネルギーであることが良く解ります。
ただ、そのまま感情を表現することを、理性がいやがるんですよね。
「みっともないからよせ!」
ってね。
確かに、理性の言うことを聞いておいた方が良い場合もあります。
でも、理性の奴隷になっちまうのも如何なもんでしょうかね?🎵
予想以上に収穫できるなぁ…
コウタロ兄さん、
そんなときは「みっともない」を感じるんですよ。
(´∀`)ノ
「みっともない」ときの胸のざわめきとか、背中や後頭部にも何かエネルギーがうごめきます。
それを感じてください。
理性は「みっともない」という感情で固定されてます。そのボルトを感じてゆるめます。
いきなり理性が吹っ飛ぶから、たいへんなことになるわけです(笑)
じんわりゆるめてください。『智慧』は理性を超えます。
最近、「悲しい」を感じてます。
ひたすら悲しいです。
ふと記憶もよみがえったりしますね。
ただ感じてます。
あ、私の場合、つい食べて紛らわす癖があることに気づきましたよ(´・ω・`)
理性も常識も越えているのでしょう。
みっともなさを感じていると、具合が悪くなります。
パーだと思われても良いから、さらけ出す方が好きです🎵
気分は少し上向きましたが、相変わらず沈みがちです。体力も徐々に落ちて行くような。考えてみたら、50代前半のようにいかないのはあたりまえだわ。老人力が増していってるのね。
なにしろ老人になっていくのは、初めての体験なのでとまどうんです。でも、気持ちは30代くらいのままというのは面白いですね。あと、生きづらさが確実に少なくなってきています。
毎日じっくりと感情や胸のつかえや痛み、お腹のあたりにうごめく何かを感じています。同じエネルギーかどうかは残念ながらよくわかりません。感じても感じてもちっともなくなりません。自然にまかせてみようと思います。
何も無理して律儀に老人になる必要はないと思うんですがねえ。
不便じゃないっすか?
周りの同年代の人々が老人っぽくなってるからと言って、わざわざ真似しなくったって良いんじゃないですか?
「付き合いの悪いやっちゃなぁ」とか言われたって気にしなくて良いんじゃないっすか?
少数派ですが、最期まで老人にならずに旅立つ人だっているわけですしね。
ま、人それぞれ好みがありますから、何とも言えませんが🎵
やってることはすごく子供じみてますよ。今メダカをペアリングして採卵してから、加温して孵化させて育てています。ヘタクソなので、悪戦苦闘しています。家族もご近所の人も呆れてますが、ぜーんぜん気にしてません。笑
老け込んでいるようには見えないと思いますよ。
Medjedちゃん、
もし人生に「悲しい」がなかったら…?
たぶん「やさしい」もわかんねーだろうなぁ、とか武田鉄矢みたいにウリエルも思います。
「悲しみ」のエネルギーは、簡単に「至福」のエネルギーに変容します。「至福」になります。
というのも、「悲しみ」も「至福」も同じエネルギーですから。
ちょっと立ち位置というか、振り分けというか、とにかくちょっと何かを変えるだけ。
湧き上ってくるエネルギーを感じてください。感じながら、
「もしかして、これ、気持ちよくないか?」
って、見てみてください。
「悲しみ」と「至福」は同じ。これに気づくことは、食べることより有用です。
(・ω・)
ウリエルさん、
「気持ちいい」で思い出した。
私子供の頃から不安恐怖を感じると嘔吐するんですが、嘔吐すると「気持ちいい」んですよね。
胃のムカつきがスッキリするというか。
不安恐怖=嘔吐=気持ちいい、
不安恐怖=気持ちいいになってるかも。
あと「悲しみ」もですね。
悲しい=号泣=スッキリ=気持ちいい、
になってる時あります。
「怒り」も暴れまくって叫びまくったらスッキリ!
うん、恐怖も不安も悲しみも怒りも全部感じきったら気持ちいいだ。
あと、ねねさん、
私の犬も13歳の老犬で皮膚がんで顔半分腫れ上がってますが、食欲もあって元気いっぱい。
余命半年の宣告も受けましたが、自分の歳なんか忘れてんじゃないかなぁー。
飼い主に似て(笑)
私今年50になりますが、高校生の娘と歩いてても母親に見られたことがあまりないんです(笑)
娘と服の貸し借りもするし、
人の目気にしないし母親の自覚ないからかも?
都合の悪いことは忘れてるぐらいがちょうどいいかも?(笑)
うちの父親が去年の今頃がんで半年から1年の余命宣告受けたんですけどねー
抗がん剤が効いて完治手術も受けて、
今元気でピンピンしてるんですよー
食い過ぎで太っちゃったくらい(笑)
やっぱがん患者としての自覚が足りなかったからかもしれませんねー(笑)
うん!自覚が足りないって最強ですね。
自覚ってヤツが世界を狭めてるんですね。
自覚なんて要らんなあ。
癌患者の自覚なんて要らん。
誰が癌患者やねん?
ワタシは誰だか分からないだ!
プロとしての自覚?
そんなもんも要らん。
ワタシは誰だか分からないであり、猛烈なシロウトだ🎵
キヌサヤの卵とじ美味しいですよね。うちはまだ実り始めで、今はもっぱらスナップエンドウです。
おみなさん、ありがとうございます。自覚がないというのは確かに最強ですね。85歳の母は外出先でいたわられると、年寄り扱いしてと本気で憤慨してますし、90歳の父は更に元気で、駐車場へショートカットするためにかなり高いフェンス乗り越えてます。
15歳のワンコは健康で食欲旺盛ですが、飼い主に似たのかボェーっとしていて、知らん人が来てもワンとも言いません。犬としての自覚ゼロです。(笑)
そういえば、二人の妹も若くておしゃれで奔放だわ〜。私は子供の時からひとりだけ全然違うし、抑圧してる事もあるかもしれないけど、割とありのままに近いような気がします。ウリエルさんのおかげで永年の重荷が降ろせて、活気はないですが、今までで一番心は穏やかかもしれません。メダカの繁殖、とっても楽しいです。
うん、確かにわからないですね。
至福になるかぁ…
同じとはおもえない(´・ω・`)
でもやってみよ(・∀・)
楽しそうだ。
今日は「私何でコイツの顔色伺ってご機嫌ばっかとってんだ??」って思った一日でした。
今日はというか前からちょっと思っていたのかなぁ。
もういいじゃんほっとけって思うけど何故か執着してしまう。
でもそれも薄れてる。
ちゃんとそのまま見てごらんって声がした気がした。
何かちょっと自由だ。
ゆかさん、まいど(´∀`)
たぶん、その人へのイライラにいろんなものがぎゅっと集約されてると思いますよ。
優劣の分離、承認欲求、コントロール、などなど。
そのイライラを感じながら、いろんな角度からイライラやその人を眺めてみてください。
そのうち、突然に、
「ギャーーーー! 私、アイツと同じだ!」
って、真っ青になります(笑)
思考でいくら考えてもどうこうなりません。あるときに不意に、
「ほれ♪」
という感じで、彼方からメッセージが届きます。
何が同じかは、自分でもうまく言葉に出来ないと思います。でも、とにかく瓜二つなんです。鏡の中の私。
その「ギャーーーー」を、潔く受け入れてください。ジタバタしたところで同じなんです。
降参して受け入れると、世界が一変します。なるほど、これがアセンションね、みたいに。
(´∀`)
じっくり時間をかけて感じてみてくださいな。
コツは、感じながらふと思いつく「意外なこと」、「あまり関係のなさそうなこと」に、注意することかな。
(・ω・)ノ
あ、業務連絡でーす。
大阪会のみなさん、昼飯なに食う?
串カツは前回食ったし、広島から来た人と、わざわざお好み焼きもどーかなー、なんていろいろ思考を使っているうちに、
鶴橋のコリアンタウンで、冷麺なりビビンパなり食うかぁ、とか思いつきました。肉でもいいしニク♪(´∀`)
大阪城も近いし。どう?(・ω・)
ま、鶴橋風月でもいいけど。
>感情や胸のつかえや痛み、お腹のあたりにうごめく何か
それが「私」なんです。それを「私」と思っているだけとも言えるかな。
(・ω・)
ついでに言うと、気分が上向くと「プラス」、下向いたら「マイナス」と感じてるのも「私」です。気分に上も下もなく、ただ気分です。
「私」って、ただのエネルギーの動きみたいなもんです。だから、この世界にいる限り、感情や胸のつかえや痛み、お腹のあたりにうごめく何かはなくならないと思います。
(´∀`)
もう、うまく言えないことばかりなのですが、
ただそのエネルギーが「私」なだけで、本当の自分はこの空間だと気づけばよいだけなんです。
それだけなんです(・ω・)
ほんとにちょこっとだけですが、わかったような気がします。
ゆかさんへのコメントで恐縮ですが、今仲良くしてる娘から長い事シャットアウトされてた時期がありました。彼女がお姑さんとトラブルがあり、私に頼らざるを得なくなった時に、私が母に感じてた事と同じことを思いっきり指摘されました。誤解されてることもありましたが、納得できることばかりで、娘の気が済むまで一切の反論をせずに数カ月間ひたすら謝り続行けました。だから、おっしゃってる意味がよくわかります。
今日はいいお湿りですね。木や野菜が喜んでいるように感じます。
大阪のどの辺りに興味があるのか?
ボクは再び新世界でも或いは道頓堀でも全然構いませんよ🎵
Medjedちゃん、
>私何でコイツの顔色伺ってご機嫌ばっかとってんだ??
ソレソレ(・ω・)ノ
ソレね、たぶん子どもの頃からずっとやってる決まったパターンなんだと思うの。
行動のパターンは何種類かあるとは思うけど、それを動かしているのは、ずーっと同じ感情のエネルギー。
そのエネルギーを感じられるかな?
そのエネルギーは「私」を守ろうとしているはず。
そして、そのエネルギーが、人間なら誰でも持つ「認められたい欲求」を満たそうと、外の世界をコントロールしようとしている源。つまり分離意識のかなり根っこなわけです。
何か傷つきそうに感じたときに、必ずと言っていいほど出現しているから、かなり慣れ親しんでいると思います。
「淋しくなりたくない」とか「悲しくなりたくない」とか、そういう自分がピンチと感じるときに、即座に現れる感情、そのエネルギーです。
わかるかな?(・ω・)
それを感じてみてくださいな。
いやー、連休中だから、道頓堀とか新世界とか、すごい人だろうなとか考えてねー。
それに道頓堀や新世界って、大阪来たら定番のコースだから、それなりに来る機会あるかなと。
ならばこの度は、滅多に来る機会が無かろう、ある意味かなり大阪らしい、濃厚なスポットを考えてみたんス。
(´∀`)ノ
まあ、才色兼備さんの意見を聞きましょう。
(・∀・)
ねねさん、
メダカ育ててるんですね(´∀`)
私も友人にTシャツをプレゼントしたんです。そしたら、そのお礼にと、彼から届いたのが、
カブトエビの卵…(・ω・)
これ、育ててみますわ。
もー、その呼び方やめてー(;´д`)
濃厚コース、興味深いです♪
でも、一つ気になるのが「辛そう」なことなんですが…。
辛いのがチョット苦手なもので。
ウリエルさん、すんませんけど、辛いとこあったらあげるねー!
濃厚鶴橋に決定ですね🎵
あとは野となれ山となれ、何が起こるか「わからない」に身を任せましょう。
何にしたって体験させて頂ける事が一番有り難いです。
参加型参観日が楽しみです🎵
おみなちゃま、ニクになりましたよニク!(゚∀゚)
マグネっち、大丈夫。ニクは辛くないですニク♪
(´∀`)
では鶴橋で焼肉ランチ食って、それから大阪城公園でまったりしましょう♪
あ、敷物いりますね。敷物もってきてください。花ないけど花見です。
雨降ったら、鶴橋の薄暗いダンジョンでゴソゴソしましょう。
(`・ω・´)
みなさま、よろしくお願いします。
お久しぶりです!
大阪会、楽しそう♪
マグネっち〜わくわくするね(^^♪
おみなちゃん、お父さんよかったねー\(^o^)/
コウタロさん、ウフフ(*´艸`*)
最近、父のことでいろんな方と話す機会があったんだけど
父が知らない間に「人気者」になっていました!
短気ですぐ怒って怒鳴ってトラブルメーカーだったのに
お茶目で優しい人になってました。
ん?なんだ?(゜.゜)
ここもそろそろ桜が咲きそうです🌸
昨日はスイセンが風にゆれていました♪
参観日楽しそうですね〜。いいお天気になるといいですね。
カブトエビですかー。面白いお返しですね。
ところでウリエルさん、霊っているんでしょうかねぇ?というのは、霊になったら「空間」がわかりやすいんじゃないかなぁと思って。ん、逆かしら。霊の「私」にとらわれちゃうのかな。
肉体も素粒子レベルで見るとスーカスカですよね。スーカスカなのに食べたり飲んだり悩んだりセクハラしたくなったり。不思議だなー。おもしろいなー。
肉、肉、肉祭りや〜♪ヾ(*´∀`*)ノ 
「才色兼備言うな」デター!(笑)
じゃあカープ女子、トラキチの聖地にようこそ☆
でも「才色兼備と言われたい」んじゃなかった?(笑)
もう縁切りしたんだっけ?キャッキャッ(≧∇≦)
辛いの大丈夫でーす\(^_^)/
鶴橋で降りてわざわざ辛ラーメン買ってたことあるある!
コリアンタウンと言えば冬ソナが流行った時行きましたよ(笑)
チマチョゴリが可愛すぎて、当時2歳の長女に着せて写真撮ったら、祖母に「日本人やのに!」って怒られたことある(笑)
でも可愛かったんだもーん!\(^_^)/
ゆっくりんさん、お久しブリーフ!
お父さん人気者?
うんうん、うちも入院中は1番の嫌われ者だったのに、いまやレジェンド(笑)
人や状況って変わるのねー。
絶望=希望なのよねー、シミジミ。
肉ですなー。楽しみです♪
ウリエルさん、コウタロさん、おみなさん、
よろしくお願いします。
うわっ、あと1週間だー(*゚∀゚*)
才色兼備言うなーって言うくらいなら、
まだ縁切り出来てないのか?!
ゆっくりんさん、ありがとう!
また大阪会報告するね。
お父さん、ドラマの主人公みたい。
最初は嫌な役回りで、だんだんいい人になるっていう!
お久しブリーフA (*≧∀≦*)
私も大阪会に行けそうです‼‼
みなさま よろしくです♪ (*≧∀≦*)
レインボーさんやー!
懐かしくて泣いちゃう!
ハグハグ!
早く来い来い♪参観日♪ヽ(*>∇<)ノ
生ハグが出来るなんて、私も泣いちゃう(≧▽≦)
あっ、おみなさんも!ハグハグ♪
おみなちゃんに連絡行ってないのかな?
いちおう、私にメールしてみてくださいな。
折り返し連絡いたします。
ねねさん、
霊とかについては、私ウリエルは、
「いてもいなくてもどっちでもいい(´∀`)」
てなスタンスです(笑)
いなくてもとくに困らないですし、べつにいてもいいかなと思います。だって、それも自分ですから。
必要なら、存在するのではないでしょうか。
ゆっくりんさん、
お父さんはずーっと人気者だったんですよ。
だって嫌われ者こそ人気者です。みんなから忘れられることがありません。
好きと嫌いは同じですもん(´∀`)
あ、何かわかります。
上手く言えないけどグオーって体の中から出て来る。
ちゃんと見てみますね。
今も恐怖を感じてます。
しぶといもんだ(笑)
でも、最近「ただ大好き」がいる。
何がとか誰がとかでなく、「ただ大好き」
主語が無い感じ。ひたすら大好き。ただただ大好き。
それ自体が大好きの塊?みたいな?
自分で言ってて気持ち悪いけど(笑)
ちょっと前から出てきてだんだん出て来る頻度が上がってる。
なんじゃこりゃぁ
アチャ〜〜、ボクもレインボーさんが来てくれはるのん知りませんでした。
メルアド変更メールをもう一度送り直しましたんで、よろしくお願いいたします🎵
連絡、行ってなかったみたいね。
Medjedちゃん
「ただ大好き」キタ━(゚∀゚)━!
それ、『愛』だよ愛♪ そしてそれが本当の自分。
本当の自分は、この『いま』の空間で「ただ大好き」なんだ!
言葉にするとわけわかんないけど、この『いま』の空間は「ただ大好き」でもあるわけ。
その「ただ大好き」をさえぎっているのが「私」
本当の自分はこの世界にあるすべてのものが「ただ大好き」
「私」がとても好きになれないような存在も「ただ大好き」なんだな。
ただ大好きが出てきた時は気持ちいいです(・∀・)
今はまた「私」がさえぎっていますけど…
あの大好き加減にはびっくりです(笑)
ひったすらただ大好きなだけなんですねぇ(笑)
いい天気ですね〜。風も気持ちよくて、ノビノビします。
ウリエルさん、そうなんですか。いや、もしも霊になったなら、体を地球より膨らませてみたいなって思ったんです。ぶわーって。
ゆうべはお布団で、意識が意識不明になっても心臓や肺が動き続けるなんて不思議だなーって思いました。
不思議なことだらけですね、この世界は。しかも美しい。美しいと感じる心まで備わっているなんて。ただごとではないですね。
天気がいいと、「疲れ」も気持ちいいなぁ。
ねねさん、
地球よりデッカくなりたいですか?
おもしろい(´∀`)
でも、すでに地球よりデッカいとも言えます。だってすべて自分の中にありますので。
(・ω・)ノ
あれま、ということは宇宙よりデッカいです。
意識不明の間、本当に身体が動いてるか確かめられません。もしかしたら身体そのものか消えているかもです。
(´・ω・`)
でも他の人が意識不明になったとき、身体は動いてますよね。ということは、やはり自分も身体だけ動いてるのでしょう。
どっちも真実なんです。パラドクスですね。
この「どっちも真実」、ものすごく思考が困るんですよ。
私たちは肉体を持ち人間として生きることと、
『誰だかわからない』さんの次元で存在することと、
両方いっぺんにしてます(・ω・)
この両方いっぺんにしてるが、だんだん溶け合って、「どっちも真実」が当たり前になってきます。
これを成熟って言うのかな。
Medjedさん、逃げずに自分と向き合って、
突き抜けたんですね
すごいな、私にもできるかな
大阪会のみなさん、楽しみですね(^-^)
ウリエルさん、わかりました。鬱の原因。夕方のお散歩の時確信しました。
要するに空の巣症候群です。巣に入っていたのは死の恐怖と悩みと恨みとそれらを解決して楽になりたいという欲望です。そういうものを生きるエネルギーにしてきたんですね。ずっとずっと何十年も。
じっくり感じるをやってるとエネルギーが発散されるので、補充が利かないんですね。からっぽのまんまなんです。
もちろん今でも問題はありますが、悩んでもしかたないし、解決できたらラッキーぐらいで全く真剣になれません。死ぬのは嬉しくないですが切実さないです。
私これからどうなるのかな?ぜーんぜんわかりません。とりあえず、しばらくこのままで生きていこうと思います。
昨日は大好きさん出てこなかった(´・ω・`)
その代わり「グオー」を感じてました。
そうしたら…
「あれ?何かもうどうでもよくない?何が良かったんだ??もういいや、ほっとこ」
ってなりました(´・ω・`)
いいんだか悪いんだか(´・ω・`)
んでもってまた「思いもよらない事」がありました。
ちっさいことですけどね(笑)
すあまさん
突き抜けてない気がします(笑)
今上記の通りエゴピーまみれです(´・ω・`)
エゴピーまみれでもいっかーと思えるようになりましたけどね。
でも、ちょっととは言え私でも感じられたので皆大丈夫なんだと思いまっす(・∀・)
今朝は曇り空なのになんだか世界が明るい。気が付いただけなのにふしぎー。持続するかどうかわからないけど、やることは一緒なので、まぁ今日も普通に生きます。
Medjedさんの表現おもしろいな〜。臨場感たっぷり。読ませていただくのが楽しみです。
街のあちらこちらでツツジが満開。
すごいな。別に「無」でもいいのに、すごいな。別に「人生」だけでもいいのに、すごいな。
ねねさん、
カラッポになってしまったのですね。それは幸いです。
今までのエネルギーがいなくなったので、ちょっと戸惑っているんです。「私」は新しいエネルギーを手に入れるべきと考えますが、そんなもんいらんです。
(´∀`)
カラッポのままで放っておいてください。
ブッダとしてのよちよち歩きが始まってるんですよ。でも、このよちよち歩きは前には進みません。後ろに下がって行きます(笑)
「私」は困惑しますが、困惑させておきましょう。
本来の場所に戻ります。
(・ω・)ノ
ありがとうございます❗
カラッポでいられるのは、子育ても終え、親も寝付いておらず、しかも仕事をしていないからだと思います。
とってもキャパが小さいので、すぐいっぱいいっぱいになります。まぁ、タイミングが良かったんでしょう。
あれ、またドンピシャだ。やっぱり自作自演なのかな?
私も「同じ」なんですけど(笑)
子育て終わり、仕事もせず、家庭訪問も旦那に丸投げしようかと目論んでます(笑)
毎日テキトーに遊び倒して暮らしてますが、
罪悪感ないでーす!
ウリエルさんに言われた「自由にチャラチャラ介護」を実践しているため、両親の介護もヘルパーさんに丸投げだし(笑)
抗がん剤の付き添いだって、こずかいもらってチャラチャラ飲み食いしてただけやし、車椅子で電車とか面倒やからタクシー使ってついでにショッピングも楽しんで母にしっかり請求してたし。
なのに、完治したら母や妹からめっちゃ感謝されましたよ〜。
「介護はやれ!でも財産はやらん!」って言ってた2人が実家を査定に出して、私の取り分を渡すとまで言い出しましたし( ̄▽ ̄;)
旦那の実家にはもう3年ぐらい顔出してないのに、「親の介護してて偉い!」って言われて「新車買いなさい」って100万貰っちゃったし(笑)
もはや「介護」ではなく「自由にチャラチャラ」しかしてない状態(笑)
まぁそのお金で今は犬の介護してんですけどねf(^^;
「何でも好きなもの食べさせて」って言われたから、やけくそでステーキやらマグロやら食べさせて「なんじゃこりゃー」って驚く顔見るのが楽しい(笑)
眉間にしわ寄せてるより「自由にチャラチャラ」やってたら、犬も治っちゃうような気がするよ〜\(^_^)/
Medjedさん、ありがとうございます(^-^)
おみなさん、なんか引き寄せの法則みたい(^o^)
よかったですね
「引き寄せ」とゆーか、ウリエルさんの「私を大好きな私が私のために作ったこの世界で私にバチが当たるはずないじゃないか」(←なんかこんな感じのニュアンスだったよーな)
というセリフがかなり自信に繋がってるとゆーか(笑)
本当に色んな人の書き込みに影響受けたし救われてるなーと思います。
大阪にお住いなんですか?いつも本当にお元気ですね。(^^)
私は完全ヲタクタイプなんですよー。部屋の中でメダカの仔魚に食べさせるゾウリムシ繁殖させて。それがクサイの。バクテリア臭がして。(笑)手間のかかるミジンコ繁殖にも手を出してしまいました。
でも楽しくて楽しくてやめられません。
メダカ100匹越え。猫5匹にでかい雑種犬1匹で、完全に首が締まっています。それなのに又ヤフオクでメダカのタマゴポチってしまいました。バカだなーと思います。
おしゃべり大好きですが、ぼぇーっとしてるのはもっと好きです。できれば1日中ぼーっとしていたいです。(笑)
はい、大阪のヤンキーなおばはんですよー
育てるの楽しいねー
増やすの楽しいねー
後先考えずもっと増やしちゃえー
「こいつしょうがねぇなー」
ってきっと誰かが後始末してくれるさー
無意味サイコー無駄サイコー♪ヽ(*>∇<)ノ