『真実』は、いまここにあります。
『絶対的幸福』も『神様』も『愛』も、いまここにあります。だから、どこにも探しに行く必要がありません。どこかに行こうとするのは、それは間違いです。「いまここ」ですから。
ただ、いまここに抵抗しなければよいのです。
でも悲しいかな、それだけのことが、なかなかできないのです (´・ω・`)
ところで、みなさん、「パブロフの犬」って、ご存知ですよね。条件反射ってヤツです。
梅干しやレモンを見ただけで唾液が出てしまうというヤツですね。実際は食べてないのに、酸っぱいという記憶で勝手に唾液が出てきます。
この条件反射、梅干しの例えぐらいなら、「なるほど、条件反射かー」と、笑って納得できるのですが、生きていると、そうでない条件反射がたくさんありまして……
そして、この笑えない条件反射、実は大半の人が自分で気づいていないわけです。しかも、それが非常にたくさんの苦痛や悲劇を生んでいることに気づいているでしょうか?
例えば、正義の味方が悪を倒すような漫画やドラマや映画を、私たちは小さいころからたくさん見てきました。
「梅干しは酸っぱい」という体験を何度もしたら勝手に唾液がでるように、「正義は悪を倒す」を何度も見たら、どういう条件反射が芽生えてくるでしょう? ちょっと怖くなりませんか?
「平和のために闘う!」とかいう、笑えないスローガンが発生するですみません。どの戦争も大義名分は「正義」ですから。
「北」という単語を見ただけで、反射的に「倒せ!」と反応してしまう人もいるような気がします。つーか、ウチのオヤジですが……
まあ、もっと個人的に見てみましょうか。
人にお願いして何度も断られる体験をしたら、人にお願いができなくなったりします。また喜んでいるのを何度も否定されたら、人前で喜ぶことをためらったりします。「泣くな!」と何度も言われたら、悲しい気持ちを隠すようになります。
こんなのもぜーんぶ条件反射なんですよ。
条件反射は、医学的なことはウリエルにはわかりませんが、でも、だいたい言えることは、
感情があやつってますね
反射ですから、頭でアレコレ考えずに反応しちゃうんですよ。
何かを見たり何かが起こったりして、それに対してある感情が湧きます。その感情が反射的に何かをさせる感じですね。正確には感情の記憶が、同じ感情を引き出してくる感じですね。
この反射的に湧く感情を、あばいてみて欲しいのです
ここで、最初のお話に戻ります。
「いまここ」に抵抗しているもの、これは自分の深みに入っていくにつれ、感情であることがわかります。
感情が「いまここ」にまず抵抗をして「あってはならない」を呼び覚まし、それからエゴがからまった思考になって行きます。いわゆる「条件付け」、「こだわり」になって行きます。
「泣くな!」と何度も言われた体験をした人は、悲しいことがあっても、「泣くな!」と怒鳴られて怖い思いをしたときの言葉にしようのない感情が反射的に湧き上ります。その感情は不快なので、次の瞬間には無意識に悲しみそのものを押し殺してしまうのです。そうすれば不快な感情も静まりますから。それを一瞬のうちに、ひと通りやってから思考はこう言うのです。
「別に悲しくなんかない。だって、これぐらいのことで泣いていたら……」
これとよく似たことが、たくさん起こっているんじゃないかなぁ……
「いまここ」に抵抗している感情、それは条件反射的に湧いてくる感情、反射ですので一瞬しかわきません。
でも、これをちゃんと発見し、しっかり認識して欲しいのです。
感情にいろんな思考や行動があやつられています。これを見抜いて欲しいのです。
見抜いたらどうなるか? それはどうなるかわかりませんので、ここで言うことはできません。
でも、ひとつ言えることは、見抜いてないときより、
「自由」を知れると思います
あなたも私もみーんな「パブロフの犬」 どんな「パブロフの犬」だったのでしょう?
ごきげんよう。

丸八百貨店@滋賀県高島市
たぶん「ナマケモノ」に何かしら条件反射してます。
ナマケモノの存在なのか、ナマケモノでいる自分なのかは、私にはわかりません。
ナマケモノはイヤだ、良くないと感じたときの感情、というか、ねねさんの場合は身体感覚かな。胸がざわざわとか、どこかがムズムズとか。
そいつを感じてみてください。タップリとね。
あ、ちなみにウリエルは、アリの生き方もいいし、キリギリスだってステキだと思いますよ。キリギリスは自分のやりたいことをやりつくしてるんですから。なんとも裏表のない正直者だなと思います。
このお話の言いたいことって、真面目に働きましょうじゃなくて、
「生き方に正解は無い」
だと思ったりしてます(´∀`)
ひぇ〜、アリとキリギリスをそんな風に解釈する人がいたなんて。3年寝太郎だって釈然としなかったもんね。そんな力があるのに、なんで3年も寝てるって。笑
とは言いつつ、自分の本質は完全にキリギリスタイプだと思います。周りの人もきっとそう思っています。よく言われますもの、いい身分とか幸せ者とか。その時にすっごく嫌な感じがします。あと、自分の大好きな事やってる時も、ザワザワする時があります。でもあえてやります。その方が、笑顔でいられるから。ただ、迷惑がかからないよう気は使います。なので少々心は疲れます。
父がやはりキリギリスで、割を食った母がストレスで病気になったり荒れたりしていました。そのあたりに何かありそうですね。
人間、誰でもアリのときもあり、キリギリスのときもありますよ。
桃太郎だって書いてないだけで、鬼退治に出発するまではデレーと寝太郎だったかもしれません。
(・ω・)ノ
だからねねさんも本質的にアリでありキリギリスなんです。
(´∀`)
ただ幸せ者とか言われたとき、嫌な感じがするのは「パブロフの犬」条件反射です。
その嫌な感じを放出するように感じてみてください。
人はみな何かしら「中毒」になってます。
「キリギリスになるべきではない中毒」
なんですよ(笑)
そうそう、今、気がついた。
おーい、マグネっち(・ω・)ノ
あなたは「倫理中毒」かも(笑)
こんなお話が東北の遠野にあるんだ。
村の子供たちが、お地蔵さんを持ち上げて投げて遊んでたの。それを見た男が、
「けしからん!」
と、子供たちを叱り、お地蔵さんを元の場所に戻したの。そしたら、お地蔵さんは、
「子供たちが楽しんでいるのに、なんてことするのだ!!」
と、怒ったんだ。
倫理って、いったいなんだい?
(´∀`)
私は、過去にとらわれ、悩み、未来に不安して苦しみ
の繰り返しでした。しかし結局は悩みをふりきり、
苦しみを自己解決して今に生きる日々でした。
しかし悩んでも、苦しんでも、それを自分なりに自己解決して今に戻るなら、最初からそうすりゃいいんすよね。
わかってます。
わかってますけど、悩むんです。
わかってますけど、不安に苦しむんです。
それが人間というものですよね。
しかし、数百、数千と、過去に悩み、未來に苦しみ
解決して、今に戻るを繰り返しますと、その悩み、苦しみ
が如何に無駄であるかに気づきます。
昔はそれに対処する術がありませんでした。
思考で今に生きようとしても無理だからです。
しかし、今は可能になってきました。
上丹田、このチャクラに意識を感覚的に集中すると、
悩み苦しむ元である思考が消えていくのです。
考えるのは脳ミソで、思考は脳ミソから派生します。
がんじがらみの自我と思考の連鎖に人は苦しみます。
しかしそれは気の力によって消すことが可能だと私は
確信してます。
故に、上丹田、最初は何も感じませんでしたが、、、
今はこの至福と、チャクラが形成されていると実感してます。
その高い意識からは最高の結果しか産まれない。
やはり、エンペラータイム、今、この瞬間に活きるものは
左手に千人が倒れ、右手に万人が倒れようとも、汝に危害は一切なし。
光の鎧、神の鎧、愛の鎧す!
ぴょんたさん、久しぶりでごわす。
悩んでる場合じゃねえんだな。
悩んでる時間がもったいねえんだわ。
人生そんなに長くねえんだ。
明日死ぬかもしんねえし。
パブロフの犬演ってる場合でもねえ。
条件反射なんざ、たたっ切っちまえ!
次々行かなきゃ。
チャレンジを止めちゃなんねえ。
一ヶ所に止まってる場合でもねえ。
来るものは拒まず、去るものは追わずだ。
ちぎっては投げ、ちぎっては投げだ。
討ち死にしては甦り、討ち死にしては甦りだ。
とにかく、次行ってみよ〜〜!
なんだわ🎵
お元気そうでなによりです。
上丹田のことはよくわかりませんが、眉間で集中すると、確かに雑念が消えますね。
コウタロ兄さん、気合入ってますね!すごいなぁ、機関車みたい。私はじっくりじわじわタイプだから、探偵のようにパブロフの犬の謎解きに取り組もうかな。プチ挑戦です。
ぴょんたさんもコウタロさんも、スゲーーーー!
でも、私は今、それが無駄でも思い悩むしかないんよー。
いまここに思い悩む、って感じ!
自分でもあきれて笑っちゃいますけど。
ねねさん、私もキリギリスです!
いろんなこと先延ばしにするのがクセだし、冬眠したいと本気で思っているし!
笑顔で大好きなことかできるって、いいですねー♪
ウリエルさん、
「倫理中毒」!おぉー、そうだ!合ってますね。
昔から「倫理」っていうと、絶対的な普遍的なもの、と勝手に思っていましたけど、
倫理って、何なんでしょうね。私の思い込みか…。
magnetさん、実は私も倫理中毒だと思います。二人妹がいるんですが、目をみはるほどの自由人で、あっけにとられるやらうらやましいやら。同じ家で育ったのにと不思議でなりません。でも、二人とも私とは違う苦労と格闘しており、よくやってるなぁと感心しております。
私の倫理中毒にはキリギリスになりたくない中毒が強く関係してるような気がしますよ。
ぴょんたさん、コウタロさんお久しぶりです(^-^)
私はアリだったりキリギリスだったりしますね。
キリギリスの時はこのままじゃダメだと焦り
アリの時は、もっとキリギリスみたいに生きたいと思い…
ねねさーん、
ありがとうございます(*^^*)
今度一緒に飲みましょー♪
あはー♪ ぴょんたさん、まいどー。
ぴょんたさんの感覚が、私にわかるはずはないのですが、
上丹田とハート、両方いっぺんに意識を集中させてみたらどーかなぁ?
マインドもハートも開かれた状態。
「苦しみ」も『愛』ですから。
コウタロ兄さんは、なんか盛り上がってきてますな。
コウタロ兄さんの「マイペース」だ。
(´∀`)
人生は長くも短くもない、『いま』しかないから。
なーんて覚者ぶったような言葉はいらんのです。
何回生まれ変わっても、
「人生、この瞬間、常に一発勝負」
これだけで充分だすな。
(・ω・)ノ
そーーーなんです。人はアリでもキリギリスでもありまーす。
(・ω・)ノ
だからね、
>キリギリスの時はこのままじゃダメだと焦り
アリの時は、もっとキリギリスみたいに生きたいと思い…
ここをカチャッて入れ替えるだけでいいの。
(´∀`)ノ
キリギリスの時に、キリギリスで生きたいと思えばいいのです(笑)
だって、アリのときはキリギリスになりたかったんですから。
んで、アリの時は、アリのままでいいと思えばいいのです。
キリギリスのときは、アリの方がいいと思っていたんですから。
ですよね(・ω・)
アリはアリ、キリギリスはキリギリスから
思いついたのですが、
前世というものがあったら、
名もなき一庶民がいいなあと思っています。
王様でもなく将軍でもなく、
大富豪でもなく教祖でもなく、
市井の片隅で、真理に目覚めて、
誰に語ることもなく死んでいく、
そんな姿が理想です。
ウリエルさん
上丹田に意識を集中すると、ハートも熱いくらい
活性化してます。もちろんハラもです。
多分下から順番にしか上には届かないんでしょう。
私はウリエルさんに、逆に上丹田をオススメしまっせ。
思考やエゴピーはどうにもならないと諦めて欲しくないす。それらは上丹田の至福と共に消え、無念無心になったとき、仏陀のいう今が現れると思います。たぶん(笑)
すんません、なんか『いま』にありすぎて、笑ウリ部のとこすら忘れてしまっていた始末です。
どーゆーことなんでしょ?
『いーーーまーーー』
なんですわ。
うまく言えませんが、時間がありません。
うっかり何時間も過ぎてしまっている。
とりあえず今日は寝て、明日からちゃんとコメントいたします。
では、おやすみなさいませ(・ω・)
ねねさん、遅ればせながら、
「自由」
について、チョイと。
実は私たちの思考には、自由が理解できないのです。思考の中の自由は、常に不自由があっての「自由」
「真の自由」は不自由がありません。だから、牢屋の中にいても、手足を縛られていても「自由」なんです。
この「真の自由」を、記事にしたいのですが、とても言葉では表現できません。
赤ちゃんは自分で何一つできません。でも自由なんです。
これを伝えたいなぁ。
(´∀`)
人間は一人残さず「市井の人」です。「ただの人」から抜け出すことはできません。
金メダルとろうが、東大卒だろうが、タダノヒト。
(´∀`)
だから何度生まれ変わっても、市井のただの人ですよ。
ただの人がみんな協力しあって生きるのが、人間社会。
だのに優劣をつけて、優が劣をリードしているような誤解してます。これが人類のもっともアホなところですね。最高に狂気で悲劇で、もう喜劇(笑)
リーダーもスターもナンバーワンも、そうでない人たちの協力がないと成り立たないし、何もできないのにね。
あ、そりから、前世とか来世なんですけど、
これも思考では間違いなくとらえられないと感じてます。
そもそも時間の概念が思考が作る勘違いですから。
輪廻って、生死の繰り返しでなく、ぐるぐるまわる「知りたい」と感じます。
誰だかわからないさんは、知りたいんです。でも誰だかわからないさんは未知そのものなんです。
わかったとわからないが、ぐるぐるまわる。
これが無限輪廻かな。
眉間に意識を集中させてみた。
なんか鼻からプヒュ〜って、気が抜ける。
(´・ω・`)
うーーーん……(´-ω-`)
ほんとにちっちゃい赤ちゃんは、誰に対しても何に対しても自分を守らなきゃという思いがありません。だから、誘拐されて檻に閉じ込められてもニコニコ笑ってるし、世話かけても申し訳ない、お礼しなきゃと思いません。無防備で条件付けがひとつもないからでしょうか?
私の場合、キリギリスになりたくないのは根底に自己防衛があると思います。自分を自由の中に投げ出すのが怖いのだと思います。
たとえば、迷惑かけないようにと神経使ってキリギリスを控えるよりは、のびのびとキリギリスをやって迷惑かけたら素直に心から謝るほうが気分いいかも。
是非記事にしてください。
感覚的にやったがいいすよ。